人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

酪農のナラシ対策発動 補てん金単価1kg2.31円 農水省2022年8月4日

一覧へ

農林水産省は2021年度の加工原料乳生産者経営安定対策事業 いわゆるナラシ対策を発動する。

ナラシ対策は脱脂粉乳やバター向けなど加工原料乳の取引価格が需給変動により過去3年間の平均取引価格を下回った場合に、生産者と国による積立金(生産者:国=1:3)から、翌年度に低落額の8割を補てん金として交付する。酪農経営の安定が目的。

2021年度は新型コロナ感染症拡大の影響による需要が回復しきれていないなか、生乳は前年に続き増産となった。

そのため余剰な生乳が長期間保存可能だが、乳価が安いバターや脱脂粉乳、チーズに仕向けられた。ただ、乳業メーカーの乳製品在庫が増加したため、生乳が安値で取引されたため平均取引価格が低落した。

過去3年間の平均取引価格に基づく補てん基準価格は1kg83.61円。平均取引価格は同80.72円で基準価格との差額は同2.89円となる。

この8割にあたる同2.31円が補てん金単価となる。発動額は79億円でこのうち国費は59億円となる。

平均的な補てん金交付額は北海道で1戸当たり約147万円、都府県で同約9万円。

8月から9月まで交付申請と支払い手続きを行い、10月から生産者への補てん金の交付が行われる。

ナラシ対策の発動は、2020年度に続き2年連続となる。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る