練馬大根いまむかし 今月17日から東京・練馬区立ふるさと文化館で特別展2022年9月2日
「練馬大根」で知られる東京・練馬区石神井公園ふるさと文化館で、「練馬大根いまむかし」の特別展が開かれる。江戸時代から全国に名をはせている練馬の特産物である練馬大根の栽培や沢庵漬け、種子屋(たねや)などの歴史がわかる。9月17日から11月6日まで。
練馬大根特別展のチラシ
近年、江戸・東京の伝統野菜が見直され、地域振興の一つとして生産拡大への取り組みがみられる。なかでも練馬区は平成元(1989)年から練馬大根の保存・育成の事業を進めており、区とJA東京あおばは練馬大根まつり(大根引っこ抜き競技大会)を開催するなど、伝統野菜のPRに努めている。
特別展では、江戸での練馬大根の評判や、肥料である下肥(しもごえ)の入手など、江戸・東京と練馬大根との関わりについて紹介。また練馬大根を加工した沢庵漬や大根などの種を扱う種子屋にも焦点を当て、さまざまな視点から練馬大根を紹介する。
会期中の主なイベントは次の通り。
▽講演会=「江戸・東京の特産野菜―種子・蔬菜(そさい)・漬物の生産と展開―」、講師:吉田政博(板橋区教育委員会文化財係学芸員)、10月2日14:00~15:30。▽同=「先人たちのタネづくりの足跡をたどる―練馬大根とタネの物語―」、阿部希望(宮城大学食産業学群フードマネジメント学類助教)14:00~15:30
▽その他=展示解説会=10月5日、29日、▽同=「新鮮!採れたて!ふるさと文化マルシェ」(地元の野菜販売)、10月15~16日10:00~14:00、▽同=練馬の旬の野菜を味わおう」(練馬大根を使った料理)、会期期間中11:00~15:00。問い合わせはふるさと文化館(電)03-3996-4060。
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日