「消費者の理解が第一」コンソーシアム設置へ 岩佐哲司・JAぎふ代表理事組合長 農協研究会2022年9月7日
実践段階に入った「みどりの食料システム戦略(みどり戦略)」をテーマに、9月3日に開かれた研究会(農業協同組合研究会主催、農協協会協賛)。JAぎふの岩佐哲司代表理事組合長は、有機農業を進めるうえでも消費者の理解が必要だと強調し、近く消費者にも参加してもらうコンソーシアム(協議体)を創設する取り組みことなどを報告した。
JAぎふ代表理事組合長 岩佐哲司氏
誇りに感じられる農業目指す
JAぎふは10年後の活力ある農業と地域をめざす中期経営計画・地域農業ビジョンを策定し、今年初年度のスタートを切りました。活力ある農業・地域とは、生産者が「よいものを作っている」という誇りとプライドを持つことであり、消費者から「ありがとう」と言われることを誇りに感じられる農業を目指したい。いま生産者はその誇りを失っているのではないかと感じています。
有機農業にも取り組みますが、そこには二つの問題があります。一つは生産者にとって、有機農産物の「作り方が分からない」「手間がかかる」こと。一方、消費者にとっては「有機農産物は食べたいが、値段が高いものをなぜ買わなければならないのか」ということです。そこはやはり「あのおいしい農産物を食べたい」とい思われるように消費者の意識を変える必要があります。
地元資源でたい肥づくり
有機農業にはたい肥づくりが重要です。たい肥センターはありますが、中熟のたい肥までしかできません。微生物が活発に活動できるたい肥ペレットなどを研究しています。「みどり戦略」にもあるように、特に地元にある資源を生かし、化学肥料に近い効能のあるたい肥をつくりたいと考えています。
「有機やるほど、勇気なし」というところでしょうか、生産者にとって有機農業に踏みきるには大きな不安があります。それを軽くするため、JAで栽培暦を作る必要があります。
中期経営計画では地産地消から〝地消地産〟へシフトします。農業は土地・気候の制限があり、適地適作が基本だと思いますが、いまは消費者の望むものを供給しないと応援してもらえません。
土づくりでは緑肥が効果的ですが、市街化区域などではその土地がないという問題があります。だからたい肥あるいは有機資材で土壌改良を目指すというのが、いま考えていることです。
消費者理解情勢へコンソーシアム設置へ
また過剰施肥を防ぐため、土壌分析器を9台入れました。有機農業が広がると土壌分析だけでなく、微生物の量がわかる機械も必要になると思っています。これから農家を回り、一部は無料で実施したい。これを提案したとき、専業農家から大きな反響がありました。
簡易コンポストにも取り組みます。段ボールに基材(ピートモス、くん炭)を入れた簡易なもので、それで野菜を生産してもらい、消費者の理解を促す考えです。
なお、有機農業に対する消費者の理解を醸成するにはコンソーシアムの設置が必要だと考えています。それには有機農業について、独自の定義を行い、格付けと栽培方針を決める必要があります。それに基づいて地域内外の関係者と一丸となって、生産から消費まで一貫した取り組みが必要だと考えています。
(関連記事)
・「カギ握るのは消費者」「資材高騰の中で活用を」「みどり戦略」めぐり報告・討論 農協研究会主催(2022.9.5)
・【報告1】農水省みどりの食料システム戦略グループ長の久保牧衣子氏
「肥料高騰の中、地域に応じて交付金など活用を」「みどり戦略」推進へ 農水担当者が呼びかけ 農協研究会(2022.9.6)
・【報告3】元JA全青協会長 飯野芳彦氏
100年後に成果出せる施策を 伝統農業を見直すべき(2022.9.8)
・【討論】農水官僚 VS 大規模農家
「みどり戦略」成功のカギを握るものは(2022.9.9)
重要な記事
最新の記事
-
【2025新春トップ座談会】営農畑出身全国機関会長の思い JA全農折原会長・家の光協会栗原会長・大金義昭氏(2)2025年1月9日
-
【2025新春トップ座談会】営農畑出身全国機関会長の思い JA全農折原会長・家の光協会栗原会長・大金義昭氏(3)2025年1月9日
-
【2025新春トップ座談会】営農畑出身全国機関会長の思い JA全農折原会長・家の光協会栗原会長・大金義昭氏(4)2025年1月9日
-
木南晴夏プロデュース「キナミのパン宅配便」横浜市青葉区の「ココロベーカリー」と提携2025年1月9日
-
米糠摂取で腸内の有用菌が増加 動物実験で証明 信州大と共同研究 東洋ライス2025年1月9日
-
福島のいちご「ゆうやけベリー」フェア 日本橋ふくしま館MIDETTEで開催2025年1月9日
-
肌の乾燥に効く玄米加工品「澄SUMU」パックごはんが新登場 ミツハシライス2025年1月9日
-
農産物・特産品業界向け 「中国地方の地域活性化に向けたPR戦略活用ガイド」無料公開2025年1月9日
-
日本酒造りの聖地「灘五郷」の歴史と文化体感イベント 東京・日本橋で開催2025年1月9日
-
鳥インフル 米ウェストバージニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月9日
-
空から降り注ぐ「いちご狩り」横浜「the BERRY YOKOHAMA」で21日オープン2025年1月9日
-
規格外いちご使用チョコ菓子「はるかすまいる de Chocolat」発売 近鉄百貨店2025年1月9日
-
「浜松・浜名湖フェア」羽田産直館で初開催 食と観光情報が一堂に2025年1月9日
-
「静岡県地域おこし協力隊合同募集相談会」26日に都内で開催2025年1月9日
-
【震災から1年・能登復旧遅れ】倒壊家屋なお 地域喪失 他人事でなく(1) ジャーナリスト・青木理氏2025年1月8日
-
震災から1年 能登復旧遅れ 倒壊家屋なお 地域喪失 他人事でなく(2) ジャーナリスト・青木理氏【2025国際協同組合年 どうする・この国の進路】2025年1月8日
-
330万羽が殺処分対象 鳥インフルエンザ 衛生管理徹底を2025年1月8日
-
農政 大転換の年へ 江藤農相2025年1月8日
-
「協同組合基本法」制定めざしシンポジウム 1月28日 JCA2025年1月8日
-
価格転嫁拒否は「違法」 公取委が日本郵便を指導 運転手の待遇改善、物流維持に不可欠2025年1月8日