メタン排出抑制 牛に新たな細菌発見 農業技術10大ニュース 農水省2022年12月27日
農林水産省は12月27日、2022年農業技術10大ニュースを選定した。この1年間に新聞記事となった民間企業、大学、公立・国立研究機関の研究成果から10課題を農業技術クラブ(農業関係専門紙など30社加盟)の加盟会員による投票で確定した。今年は農業での温室効果ガス排出ゼロなど環境負荷軽減をめざす「みどり戦略」に関連する技術が目立った。
1位に選ばれたのは、メタンの産生が少ない牛から新たな細菌を発見した農研機構の研究成果。メタン産生は牛によって異なることが知られていたが、産生が約2割少ない牛からメタン産生抑制に関与する働きを持つ新種の細菌を見つけた。
この細菌は飼料を栄養に変換するプロピオン酸の前駆物質を多く産生することも判明し、摂取した飼料の利用性を向上させることも分かった。
新たな細菌を生菌材として活用することで温室効果ガス削減と生産性向上を両立する技術につながる可能性がある。
第2位は植物性プラスチックのリサイクルによる肥料製造。東京工大、東大、京大が研究した。植物由来原料(イソソルビド)からプラスチック(ポリカーボネート)を合成後、それを再利用するためアンモニアで低温処理するとイソソルビドとともに尿素が副産物として生じる。これを肥料として有効活用する資源循環システムの実現が期待される。
第3位は豚熱とアフリカ豚熱を迅速、同時に判別できるリアルタイムPCR法。農研機構とタカラバイオが共同開発した。
検査の簡便化と迅速化を実現し、検査時間を4時間以上短縮した。令和3年11月1日から発売し家畜保健衛生所などで活用されている。
第4位は土壌病害診断AIアプリ「HeSo+」(ヘソプラス)の開発。土壌分析や栽培状況などをもとにほ場の土壌病害の発生のしやすさを診断し、対策を提示する。アブラナ科野菜の根こぶ病、ネギ黒腐菌核病、パーティシリウム病害(ハクサイ黄化病、キク半身萎凋病)、卵菌類病害、トマトとショウガ青枯病を対象に利用できる。
農研機構など研究機関や行政などで構成した土壌病害AI診断コンソーシアムが開発。2022年4月発売。必要なほ場のみに土壌消毒剤を使用することで使用量の削減と環境負荷低減が期待される。
第5位は「基腐病に強く多収の焼酎原料用カンショの育成」。農研機構は新品種「みちしずく」を今年4月に出願公表し、2026(令和8)年度に2000ha以上の普及に向け種芋を増殖している。12月に公表された「みどりの品種育成方針」では基腐病抵抗性のカンショの育成も重点の一つにしているが、今後の研究で「みちしずく」の特性を青果用の基腐病抵抗性品種に活用していくことも期待されている。
第6位は「トマトの害虫コナジラミ類を振動で防除する技術」(電気通信大)、7位は「調査板の画像からイネウンカ類を自動認識するAIの開発」(農研機構)、8位は「ヤガ類(ハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウなど)を超音波を活用して防除」(農研機構)、9位は「リンゴ黒星病の発生源となる落葉の収集機を開発」(農研機構 22年3月市販開始)、10位は「急傾斜45度対応のリモコン草刈機 中山間でも安全作業(農研機構 22年6月市販開始)。
重要な記事
最新の記事
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日