酪農への支援対策で野村農相 「厳しいことは十分認識 飼料対策など3点セットで支援」2023年3月7日
飼料価格の高騰などで厳しい経営に直面する酪農家への支援に向けて、野村哲郎農相は3月7日の閣議後会見で、「総理からも指示を受けており、飼料価格への激変緩和措置も含めた3点セットで取り組んでいきたい」と述べ、飼料高騰対策や低能力牛の早期淘汰による生乳の需給改善を通して農家を支援したいとの考えを示した。
生乳の需給改善に向けては、乳量が少ないなどの低能力牛を早期に淘汰する場合、今年3月から9月まで1頭当たり15万円を交付する事業がスタートしているが、牛を処分することによる支援には生産者からの批判も多い。
こうした中、酪農への支援対策について質問されたのに対し、野村農相は「酪農が非常に厳しいことは十分認識しており、総理からも色々な対策を講じるよう指示を受けている」と述べ、積極的に酪農への支援に取り組む姿勢を示した。
具体的には「1つは餌対策として激変緩和措置を講ずること、2つ目は高騰している輸入の粗飼料価格への対策、それに評判は悪いが1頭15万円を交付する生乳生産量の抑制対策を一緒に進める。この3点セットで取り組みたい」と述べ、複数の対策を組み合わせて農家を支援する考えを示した。
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日