13日にかけて広い範囲で黄砂予想 農作業など屋外の活動や外出時に注意を2023年4月12日
気象庁は4月12日から13日にかけて、北日本から西日本の広い範囲で黄砂が予想され、交通障害などが起きる恐れがあるとして、「黄砂に関する全般気象情報」を出して注意を呼びかけている。黄砂をめぐっては、花粉症などのアレルギー症状や呼吸器に関する症状の悪化などとの関連が報告されており、農作業などを含めて屋外での活動や外出時の注意を呼びかけている。
気象庁によると、11日午前9時の時点で、中国の華北や中国東北区で黄砂が観測され、水平方向で見通しが利く「視程」が2キロ未満となっている所があった。12日から13日にかけて北日本から西日本の広い範囲で黄砂が予想され、視程が10キロ未満となり、ところによっては5キロ未満になる見込みだとしている。
このため屋外では所により黄砂が付着するなどの影響が予想され、視程が5キロ未満になると交通への障害が発生するおそれがあるとして、注意を呼びかけている。
黄砂をめぐっては、健康への影響との関連が指摘され、環境省は2019年に予防に向けた冊子「黄砂とその健康影響について」をまとめている。
この中では、国内外の調査研究で、黄砂の飛来によって目や鼻などのアレルギー症状を引き起こすことや、特にスギ花粉症の人がアレルギー症状を発症することが多くなることが報告されているとして注意を促している。
また、ぜんそくや気管支炎など呼吸器に関する症状の悪化との関連が報告されているほか、循環器疾患では心筋梗塞による入院や発症増加との関連や慢性腎炎症を患っている人が心筋梗塞を発症しやすい傾向にあることも報告されていることを紹介している。
健康影響の予防については、不要不急の外出を控えて吸入量を減らすことや、特に呼吸器や循環器に疾患のある人はより慎重に行動することが望まれるとしている。
また、外出時にマスクを着用することである程度の吸入予防効果が期待できるとし、アレルギー症状など心配のある人は農作業なども含めて屋外での活動や外出時の注意を呼びかけている。
重要な記事
最新の記事
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】新政権の農政~「朝令暮改」2025年10月30日 -
よく食べた栗の実【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第362回2025年10月30日 -
鳥インフルエンザウイルスの地理的拡散と進化 2024年シーズンの遺伝子を解析 農研機構2025年10月30日 -
全国の産地応援 伊藤園と共同開発「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」発売 JA全農2025年10月30日 -
伊藤園と共同開発「ニッポンエール 長野県産りんご三兄弟」 発売 JA全農2025年10月30日 -
東北6県の魅力発信「全農東北プロジェクト」とコラボ企画実施 JAタウン2025年10月30日 -
「JAタウン公式アプリ」リリースで開発・導入を支援 メグリ2025年10月30日 -
GREEN×EXPO 2027公式ライセンス商品を相次ぎ発売 横浜と大阪で期間限定店開設 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月30日 -
適用拡大情報 殺菌剤「ダイパワー水和剤」 日本曹達2025年10月30日 -
鳥インフル 英国からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月30日 -
国産の針葉樹100%使用 高耐久の木製杭「エコクレオ防腐杭」がウッドデザイン賞 コメリ2025年10月30日 -
近いがうまい埼玉産「埼玉県地産地消月間」11月に県産農産物を集中PR2025年10月30日 -
「長崎みかん」初売りイベント 大田市場で開催 JA全農ながさき2025年10月30日 -
「済生会川口乳児院」建て替え支援として100万円を寄付 コープみらい2025年10月30日 -
「あしきた太秋」出荷に向け説明会 出荷量24トンを計画 JAあしきた2025年10月30日 -
日本コムシスと連携 養豚場向けネットワークインフラを共同整備 Eco-Pork2025年10月30日 -
世界最大規模のアニュアルレポートコンペティションでGoldを受賞 雪印メグミルク2025年10月30日 -
食べ物とエネルギーの関係探る 農業者や専門家交えたオンラインイベント開催 パルシステム2025年10月30日 -
最新DJI製農業ドローン「全国無料実演会」47都道府県で開催 セキド2025年10月30日 -
伊勢崎市と高崎市で農業体験会 ねぎ・さつまいもなど収穫 パルシステム群馬2025年10月30日


































