サステナブルな取組を発信「サステナアワード2023」募集開始 農水省2023年8月2日
農林水産省は8月1日、「みどりの食料システム戦略」の一環で、消費者庁、環境省と連携して取り組んでいる「あふの環(わ)2030プロジェクト」において、食や農林水産業に関わるサステナブルな取組動画を表彰する「サステナアワード2023」の募集を開始。特に優れた作品には、農林水産大臣賞、環境大臣賞及び消費者庁長官賞が授与される。
食や農林水産業のサステナビリティに関する6つの項目
「サステナアワード2023」では、食や農林水産業に関わるサステナブルな消費、環境との調和、脱炭素、生物多様性、資源循環など、サステナブルな生産やサービス・商品を扱う地域・生産者・事業者の取組動画を募集。
優秀な作品を表彰し、あふの環プロジェクトホームページや省公式YouTubeチャンネル(maffchannel)で紹介するとともに、農林水産省、消費者庁、環境省の様々なイベント等で発信する。
特に優秀な作品は、英語版の動画を作成し、国際会議の場などを通じて世界に広く発信することにより、持続可能な生産・消費の拡大を目指す。
2022年度のアワードで「農林水産大臣賞」を受賞したO2ファーム(熊本県南阿蘇村)の「『ランドスケープ農業』を目指して」。稲作と畜産を組み合わせて、生物多様性を守りながら阿蘇の風景(ランドスケープ)を作り出していく農業をめざしている
◎募集内容
(1)応募テーマ
食や農林水産業に関する、持続可能な消費、環境との調和、脱炭素、生物多様性、資源循環などのサステナブルな取組((ア)とめよう温暖化、(イ)まもろういきもの、(ウ)まもろう水、(エ)へらそうごみ、(オ)みんなで支え合おう、(カ)まもろう土に関連するもの。
【サステナアワードにおける「サステナブルな取組」の考え方】
食や農林水産業のサステナビリティに関する6つの項目について、
〇 少なくとも1つは考慮し、残りの項目に大きな悪影響を及ぼさないものであって、
〇 それが商品の場合、その内容について、ホームページなどに公表されている情報で確認ができること
(2)応募資格
食と農林水産業のサステナビリティに関心のある団体(個人は除く)。企業、学校、NPO、自治体、地域コミュニティなど、プロ、アマ、年齢等は問わない。動画は1団体3点まで応募可。
(3)応募方法
最長3分30秒の動画を、企業や事業者、団体等のYouTubeチャンネルで公開(限定公開可)する。
応募先や応募方法等の詳細な情報は、あふの環プロジェクト公式ホームページを参照
(4)応募期間
8月1日~11月30日
(5)セミナーの開催
8月にセミナーを開催し、評価ポイントの解説や動画制作のアドバイス、応募方法を説明する。詳細はあふの環プロジェクト公式ホームページに掲載予定。
◎審査方法及び表彰式
(1)審査方法
食と農林水産業のサステナビリティに関する学識経験や知見等を有する委員で構成する審査委員会を設置し、以下の基準に沿って審査する。
(ア)・(イ)は必須点、(ウ)~(キ)は取組内容にかかる加点(取組点)、(ク)は映像作品としての加点(映像点)。
【審査のポイント】
(ア) 食や農林水産業に関するサステナブルな取組を表現している作品であること(必須)
(イ) 異なる価値観を排除するものではないこと(必須)
(ウ) 社会的課題の解決につながる取組であること【社会変容性】
(エ) 人や地域のつながりを生み出す取組であること【つながり】
(オ) 地域の特徴や強みを活かした取組であること【地域性】
(カ) 革新性や独創性のある取組であること【革新性】
(キ) 内容がわかりやすく、実践する際の参考となる取組であること【わかりやすさ・汎用性】
(ク) 動画としてのクオリティが高く、国内外に伝わる作品であること【伝達性】
(2)表彰区分
特に優れた作品には農林水産大臣賞、環境大臣賞及び消費者庁長官賞を授与する。
その他の表彰については、あふの環プロジェクト公式ホームページに掲載予定。
(3)表彰式
令和6年1月下旬開催予定
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】小麦、大麦に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年4月22日
-
米の海外依存 「国益なのか、国民全体で考えて」江藤農相 米輸入拡大に反対2025年4月22日
-
【地域を診る】トランプ関税不況から地域を守る途 食と農の循環が肝 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(1)2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(2)2025年4月22日
-
農産品の輸出減で国内値崩れも 自民党が対策提言へ2025年4月22日
-
備蓄米売却要領改正で小売店がストレス解消?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月22日
-
新入職員が選果作業を体験 JA熊本市2025年4月22日
-
JA福岡京築のスイートコーン「京築の恵み」特価で販売中 JAタウン2025年4月22日
-
米の木徳神糧が業績予想修正 売上100億円増の1650億円2025年4月22日
-
農業×エンタメの新提案!「農機具王」茨城店に「農機具ガチャ自販機」 5月末からは栃木店に移動 リンク2025年4月22日
-
「沸騰する地球で農業はできるのか?」 アクプランタの金CEOが東大で講演2025年4月22日
-
「ホテルークリッシュ豊橋」で春の美食祭り開催 東三河地域の農産物の魅力を発信 サーラ不動産2025年4月22日
-
千葉県柏市で「米作り体験会」を実施 収穫米の一部をフードパントリーに寄付 パソナグループ2025年4月22日
-
【人事異動】杉本商事(6月18日付)2025年4月22日
-
香川県善通寺市と開発 はだか麦の新品種「善通寺2024」出願公表 農研機構2025年4月22日
-
京都府亀岡市と包括連携協定 食育、農業振興など幅広い分野で連携 東洋ライス2025年4月22日
-
愛媛・八幡浜から産地直送 特別メニューの限定フェア「あふ食堂」などで開催2025年4月22日
-
リサイクル原料の宅配用保冷容器を導入 年間約339トンのプラ削減へ コープデリ2025年4月22日
-
【役員人事】カインズ(4月21日付)2025年4月22日