来年度の農水予算概算要求は20%増の2兆7209億円 基本法改正へ自民が3分科会設置へ2023年8月24日
農林水産省は8月24日、2024年度農林水産予算の概算要求を自民党に示した。総額2兆7209億円に上り、今年度当初予算より20%の増額を目指す。また、自民党は来年の食料・農業・農村基本法改正に向けて森山裕元農相が座長を務めるプロジェクトチームの下に新たに3つの分科会を設置し、11月に議論を取りまとめる方針を決めた。
自民党の農林合同会議
農林水産予算の概算要求の内容は、同日、自民党本部で開かれた農林合同会議で示された。食料安全保障の強化と環境対応、人口減少への対応の3本柱を中心に、総額は2兆7209億円に上り、今年度当初予算額の20.0%増を目指す。
食料の安定供給確保に向けては、水田での麦・大豆などの本作化に向けて水田活用の直接支払交付金や畑地化促進助成などに今年度と同じ3050億円を要求する。また、米粉の利用拡大史枝事業に30億円を新たに要求する。
生産資材の確保・安定供給に向けては、堆肥等の高品質化・ペレット化など必要な施設整備など国内資源の肥料利用拡大に36億円、国産飼料の生産・利用拡大に16億円を新たに要求する。適正な価格形成に向けては、価格転嫁に関する実態調査や消費者の理解醸成を図る広報の取り組みなどに2億円(今年度当初1億円)が盛り込まれた。
さらに農業の持続的な発展に向けて、農地中間管理機構を活用した農地の集約化の推進に116億円(同49億円)、新規就農者の育成に221億円(同192億円)と増額を求める。みどりの食料システム関連では、環境負荷低減と高い生産性を両立する新品種・技術の開発などに向けた戦略実現技術開発・実証事業に68億円(同32億円)を盛り込んだ。
一方、農林合同会議では、来年の基本法会改正に向けて、基本法関係施策の具体化を検討するため、森山元農相が座長を務める基本法検証のプロジェクトチームの下に3つの分科会を設置する方針が決められた。
設置される分科会は、肥料価格急騰の補てん対策や今後の備蓄、スマート農業促進などを議論する「基本政策検討分科会」(小野寺五典座長)と、経営体強化や労働力確保などを議論する「農地政策検討分科会」(坂本哲志座長)、価格転嫁の法制度や食品アクセスの仕組みなどを議論する食料産業政策分科会(宮下一郎座長)で、それぞれが関係施策の議論を進め、11月に取りまとめを行う方針。
会議後に記者会見した森山座長は「基本法の関係施策の具体化は極めて大事であり、関連法案の検討加速化や関連予算の拡充に万全に取り組む必要があり、議論を精力的に進めたい」と語った。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】小麦、大麦に赤かび病 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年4月22日
-
【地域を診る】トランプ関税不況から地域を守る途 食と農の循環が肝 京都橘大学学長 岡田知弘氏2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(1)2025年4月22日
-
JA全中教育部・ミライ共創プロジェクト 子育て、災害、農業のチームが事業構想を発表(2)2025年4月22日
-
農産品の輸出減で国内値崩れも 自民党が対策提言へ2025年4月22日
-
備蓄米売却要領改正で小売店がストレス解消?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月22日
-
新入職員が選果作業を体験 JA熊本市2025年4月22日
-
JA福岡京築のスイートコーン「京築の恵み」特価で販売中 JAタウン2025年4月22日
-
米の木徳神糧が業績予想修正 売上100億円増の1650億円2025年4月22日
-
農業×エンタメの新提案!「農機具王」茨城店に「農機具ガチャ自販機」 5月末からは栃木店に移動 リンク2025年4月22日
-
「沸騰する地球で農業はできるのか?」 アクプランタの金CEOが東大で講演2025年4月22日
-
「ホテルークリッシュ豊橋」で春の美食祭り開催 東三河地域の農産物の魅力を発信 サーラ不動産2025年4月22日
-
【人事異動】杉本商事(6月18日付)2025年4月22日
-
香川県善通寺市と開発 はだか麦の新品種「善通寺2024」出願公表 農研機構2025年4月22日
-
京都府亀岡市と包括連携協定 食育、農業振興など幅広い分野で連携 東洋ライス2025年4月22日
-
愛媛・八幡浜から産地直送 特別メニューの限定フェア「あふ食堂」などで開催2025年4月22日
-
リサイクル原料の宅配用保冷容器を導入 年間約339トンのプラ削減へ コープデリ2025年4月22日
-
【役員人事】カインズ(4月21日付)2025年4月22日
-
「森林×ACT(アクト)チャレンジ2025」募集開始 林野庁2025年4月22日
-
長年にわたる知財制度の活用と地域貢献で産業財産権制度140周年記念「内閣総理大臣感謝状」 サタケ2025年4月22日