人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

さいたま市でゼロカーボンシティ実現へ共創施策 出光興産2023年8月28日

一覧へ

出光興産は、さいたま市とのゼロカーボンシティ実現に向けた連携協定に基づき、SSで再エネ電力の市内循環を開始した。

4つの取り組み概要4つの取り組み概要

同社とさいたま市は、2021年6月29日に「ゼロカーボンシティ実現に向けた共創推進に関する連携協定」を締結し、市内の家庭でFITの買取期間が満了した太陽光発電設備の余剰電力を、同社のでんきブランド「idemitsuでんき」を介し、昨年10月から市内の所有施設に供給。本紙の取材ではこれまで供給された余剰電力は約5万kWhにのぼる。

また、7月からはガソリンスタンドのセルフ浦和中尾SS(サービスステーション)に設置したEV急速充電器に再生可能エネルギー電力の供給を開始した。同SSには、太陽光発電設備、蓄電池およびエネルギーマネジメントシステムを導入し、再生可能エネルギーの有効活用と市内循環を図る。

協定では、同社とさいたま市が環境・エネルギーの分野で連携・協働し、さいたま市内の再生可能エネルギーの利活用を促進する取り組みで、これまでに次の①~④の4つが実現している。

【4つの取り組み概要】

①「idemitsuでんき」が、市内家庭から太陽光発電設備の余剰電力を買い取るとともに、太陽光発電システムの異常の可能性を知らせるサービスや、点検や修理に対応できる市内の事業者を紹介する窓口を設け、太陽光発電システムの長期有効活用をサポートする。
② 買い取った太陽光の余剰電力を、「idemitsuでんき」の再エネ電力「グリーンプラス(CO2フリー)」として、市の公共施設、セルフ浦和中尾SSに供給。
③ セルフ浦和中尾SSでは、7月にEV急速充電サービスの提供を開始。EVに充電する電力も再エネとなる。
④ セルフ浦和中尾SSに太陽光発電システムを設置し、発電した電力をSS内で使用。余剰電力を蓄電池に充電し、電力が不足しやすい夕方等に放電するエネルギーマネジメントを行うことで、太陽光発電による電力を有効活用している。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る