新潟の高温・渇水被害24市町村に拡大 稲など農作物820haに 鶏や乳牛などのへい死も相次ぐ2023年8月31日
高温・渇水が続いている新潟県で、農作物などの被害が24市町村に広がり、稲が刈れるなどの被害が820haに上っていることが県の調べで分かった。畜産では鶏や乳用牛、水産関係ではニシキゴイのへい死も相次いでいる。
新潟県では7月下旬の梅雨明け以降、まとまった雨が降らず、渇水により稲が刈れるなどの被害が広がっている。県が8月30日に発表した「高温・渇水に伴う農作物等の被害状況」によると、29日現在、被害が出ている市町村は前回調査(22日)の21市町村から24市町村に広がっている。
農作物では、稲が刈れるなど水稲の被害が361ha(前回225ha)に広がったのをはじめ、大豆・そばで328ha(同306ha)、園芸作物では枝豆が17ha(同14ha)、日本なしで32ha(同1ha)など、全体で820ha(同614ha)に上っている。
畜産では家畜のへい死が相次ぎ、乳用牛が20頭(同16頭)に上っているのをはじめ、肉用牛が4頭(同2頭)、採卵鳥が3211羽(同1931羽)、ブロイラーが2914羽(同2637羽)などと被害が広がっている。
さらに水産では中越地方で盛んなニシキゴイのへい死も急増し、512匹(同12匹)に上っているほか、
2か所の養鯉池でひび割れが生じる被害が確認された。
新潟県では今後もしばらく高温が続く見通しで、県は農作物やニシキゴイへの干ばつ被害を軽減させるためのポンプやタンク購入にかかる経費を助成するなど応急対策支援に乗り出すとともに、必要な水管理を地域全体で行うことができるよう効率的な農業用水の利用を呼び掛けている。
重要な記事
最新の記事
-
【第2回JA女性職員活躍サミット】全国の10JA結集 まず職場環境整備を2025年1月28日
-
先物市場を活用した7年産米の事前契約が成立【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月28日
-
12月の米消費、家庭内は前年比で伸び 中食は前年同月比▲7.7% 米穀機構2025年1月28日
-
鳥インフル 米ミズーリ州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月28日
-
最優秀賞にJA伊万里青年部大川支部 JA青年組織手づくり看板コンクール2025年1月28日
-
幻の青大豆「キヨミドリ」で作るみそ 真庭市で仕込み始まる JA晴れの国岡山2025年1月28日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月28日
-
1等米比率90%以上と安定生産へ 高温耐性品種の生産を拡大を JA全農とやまが富山米の生産推進大会2025年1月28日
-
高温耐性品種の富山米生産を拡大 県も中生品種で支援強化 JA全農とやま2025年1月28日
-
日本農業賞 集団の部大賞 下高城ふぁあむ、JA常陸奥久慈枝物部会、JA金沢市砂丘地集出荷場西瓜部会2025年1月28日
-
人気漫画の「米シーン」が米袋に 石川県産米を応援 JAグループ石川2025年1月28日
-
2月3日は「大豆の日」国産大豆商品プレゼントキャンペーン実施 JA全農2025年1月28日
-
【役員人事】やまびこ(3月27日付予定)2025年1月28日
-
【人事異動】日本農産工業(3月1日付)2025年1月28日
-
「Japan Branding Awards 2024」でシルバーを受賞 ヤンマー2025年1月28日
-
福島第一原発事故から14年 原発再稼働を考えるフォーラム開催 パルシステム千葉2025年1月28日
-
軽トラックレンタル事業を開始 農作業の効率化と運搬の手間を解消 唐沢農機サービス2025年1月28日
-
茨城県鉾田市産さつまいも「旭甘十郎」のケーキ登場 カフェコムサ2025年1月28日
-
【役員人事】クボタ(2025年3月予定)2025年1月28日
-
伐採跡地の再造林を加速 国内林業活性化へ 住友林業2025年1月28日