人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
20241106 ヨーバル pc
20241106 ヨーバル sp

「そ・と・の・は・た・け」で安全対策を クボタ2023年8月31日

一覧へ

農水省が主催した8月23日の令和5年秋の「農作業安全確認運動推進会議」の中で、クボタは独自で農業者に実施した農作業安全への意識調査アンケートと、その結果から導きだされた傾向と対策を中心に報告した。

農業従事者の安全対策に対する意識や取り組みなどについて調査を行ったところ、事故やヒヤリハット経験をした農業従事者は全体の約7割になるにも関わらず、日常的に事故防止に取り組む人が少ないことが判明した。事故の経験や危険な認識がありながら、安全対策に取り組めていない農業者からは「何から取り組んでいいのかわからない」という声が多いことが分かった。

これをうけて農作業時に潜む危険のうち、優先して取り組んでほしい項目6つ「装着!シートベルト」、「止めて!エンジン」、「飲んでね、お水!」、「背後を確認!」、「タオルは首にかけない!」、「傾斜と道幅に注意」を洗い出した。さらにこの頭文字をつなげた「そ・と・の・は・た・け」を合言葉として呼びかけ、安全対策の徹底を促すことを提案した。

また、「農作業安全に関する指導者」は全国で188名のところ、社内で新たに89名を追加養成する予定で、多くの社員が指導者として安全対策を現場に促す体制を整える。このほか、ロボット技術・ICT等を活用した「スマート農業」が、農作業安全に貢献できるとの考えから、無人の農作業機の開発に力を入れ、2024年に無人仕様コンバインの発売を計画している。

クボタ担当者は「これらを中心に引き続き、豊かな農業の発展に取り組みたい」と話した。

農業機械の転落・転倒対策 重点に 秋の農作業安全確認運動 農水省

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る