人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240228ニッソーグリーンSP:アグロケア水和剤
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

食品産業 景況DI値 6年ぶりにプラス 日本公庫調査2023年9月29日

一覧へ

日本政策金融公庫は9月28日、2023年上半期の食品産業の景況調査結果を公表した。

食品産業の景況DIは前回調査(22年下半期)から8.9ポイント上昇し7.4となり、2016年下半期以来、6年半ぶりにプラス値に転じた。

業種別景況DIはすべての業種で前回調査から上昇した。製造業は前回から9.2ポイント上昇し8.7、卸売業は同8.6ポイント上昇し4.5とプラス値に転じた。飲食業は14.1ポイント上昇し35.7となった。これは1997年の調査開始以来の最高値。

食品産業の仕入価格DIは前回調査から3.4ポイント下落し85.2となった。一方、販売価格DIは同5.4ポイント上昇し64.3となり、調査開始以来の最高値となった。設備投資DIは2020年下半期から3年連続で上昇しており、23年通年の見通しは19.2と調査開始以来の最高値となった。

原材料高騰等に伴うコスト増加分の価格転嫁の状況をみると、「コスト増加分を全額転嫁しようとしている」との回答割合は、製造業、卸売業、小売業で前回から10ポイント以上上昇し、すべての業種で2割を超えた(20.6%~26.0%)。

コロナ禍や原材料高騰などの影響で変化した市場ニーズに対応するための取り組みでは「販路の見直し」が28.9%と回答割合がもっとも多く、次いで「内容量・ロットの見直し」26.1%、「高品質化」22.1%の順となった。小売業では「低価格化」の回答割合が16.1%と他の業種よりも高くなった。

物流2024年問題に必要な対策は物流業者との「運賃・手数料の交渉」の回答割合が40.4%ともっとも高かった。次いで「共同配送の活用」25.9%、「ロットの変更」19.1%となった。ただ、「わからない」も18.7%あった。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る