酪農 需給調整に不公平感 畜産 生産基盤強化が課題 全中 30日に代表者大会2023年11月28日
畜産・酪農は飼料価格をはじめとして生産資材価格が高騰し高止まりするなか、牛枝肉価格や子牛価格の下落、生乳需給の緩和なども重なり、生産基盤の弱体化が懸念されている。こうしたなか2024年度の畜産・酪農の政策価格決定に向け、農水省の審議会畜産部会は11月22日に会合を開き議論を始めた。また、JAグループは11月30日に東京都内で全国代表者集会を開く。
11月22日に開かれた畜産部会
22日の畜産部会で委員の小椋茂敏JA北海道中央会副会長は北海道酪農の現状を話した。
それによると道内4130戸の酪農家収支見通しは650万円程度のプラスになりそうだが、年末にかけての借入金の返済や乳牛などの償却費を差し引くと平均で900万円近いマイナスとなり、「それをセーフティネット資金の借り入れしながら埋めている状況だ」と実情を話した。
対策として求めたのは、加工原料乳生産者補給金制度のうち、集送乳調製金単価(23年度は2.65円/kg)。すでに輸送業者から価格改定の申し出があるなど、2024年物流問題が迫るなか、酪農経営と物流の状況をふまえて単価を検討するよう求めた。
また、生乳需給調整対策ではチーズの生産拡大への支援強化をもとめた。また、改正畜産経営安定法によって生乳の出荷先に選択肢ができたことで需給調整の取り組みに多くの酪農家は不公平感を持っているとして国が需給調整に責任を持つなど「不平等のない法律にしてほしい」と主張した。
JA全中の馬場利彦専務は「再生産に配慮した適正な価格形成」が課題だと主張した。現在、適正な価格形成の仕組みづくりに向け、畜産物では飲用牛乳を対象に検討を行っているが馬場専務は「フードバリューチェーン全体の持続可能性のためにも、政府主導で議論を進め制度の早期実現を」と求めた。
また、集送乳調整金については物流問題を踏まえた単価はもちろん、需給調整のためにも交付対象数量(23年度は330万t)を十分に確保するよう求めた。
需給対策では、生産抑制に取り組む酪農家はそれ以外の酪農家に対して不公平感を持ち「全国的な課題になっている」と強調、「国の強いリーダーシップで系統外も含めた関係者の十分な議論」が必要だと主張した。
そのほか和牛の消費減退で肥育農家の経営が悪化、将来への不安から子牛価格が下落し、黒毛和種では今年5月に2001年のBSE発生以来21年ぶりに保証基準価格を割るほど下がった。
そのため肉用子牛生産者補給金制度の保証基準価格については「再生産が確実にできる水準」で決定するよう求めた。
畜産部会では小売業の委員から牛肉の消費回復がもっとも遅く、消費者も和牛には手を出さなくなっている現状が指摘され値下げして販売している実態もあるという。一方、学識者委員からは、A5等級が半分以上を占めるなか、A4、A3等級の価格が上昇しているとして、高級品ばかりではなく「多様な和牛肉」の販売も指摘もあった。
酪農家からは生産抑制に取り組むなか、今年は猛暑で搾乳量が減り、経営と生活を維持するために「資金を借りて何とか営農してきた」との実態や「見通しが立たないことがつらい」との声が聞かれた。
畜産部会は12月中旬の会合で政策価格などを大臣から諮問し決定する。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日