人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
20241106 ヨーバル sp

農業所得が2割減 生産費の高騰が影響【令和4年 農業経営体の収支】2023年12月15日

一覧へ

農業経営体(個人経営体及び法人経営体)の令和4年の農業粗収益は、作物や畜産物収入の増加で増えたが、飼料費や動力光熱費等が増加したことで、農業所得は2割強の減少となった。農水省が12月12日公表した農業経営体の経営収支で明らかになった。

【図】全農業経営体の農業経営収支の推移 (全営農類型平均・全国・1経営体当たり)【図】全農業経営体の農業経営収支の推移 (全営農類型平均・全国・1経営体当たり)

令和4年の全営農類型平均の農業粗収益は1165万6000円で、前年に比べ8.2%ふえた。作物や畜産収入などが増えたことによる。一方、農業経営費は1067万4000円で、前年に比べ12.2%増えた。特に飼料費や動力光熱費などが増加したことによる。

この結果、農業所得は98万2000円となり、前年の125万4000円に比べて21.7%の減少となった。

一方、主業経営体における全営農類型平均の農業粗収益は2035万9000円で、前年に比べ1.8%減少。これに対して農業経営費は1673万円で、前年比2.1%増加した。

この結果、農業所得は362万9000円となり、前年比16.3%減少した。主業経営体は、粗収益が減少した半面、全農業経営体に比べ、農業経営費の増加割合が小さく、農業所得の減少割合が少ないことが分かる。 

なお主業経営体とは、個人経営体のうち、農業所得が主で、自営農業に60日以上従事している65歳未満の者がいる経営体のことをいう。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る