人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

農業総産出額 1.8%増加 9兆15億円 農水省2023年12月25日

一覧へ

農林水産省は12月22日、2022年農業総産出額と生産農業所得を発表した。

農業総産出額 1.8%増加 9兆15億円 農水省

22年の農業総産出額は米や野菜、畜産では豚や鶏の価格が上昇したことから前年に比べ1631億円増加し、9兆15億円となった。伸び率は1.8%。

米は前年に比べ247億円(1.8%)増加し1兆3946億円となった。主食用米から他作物へ転換するなど産地と生産者が中心となって需要に応じた生産を進め、民間在庫量が減少したことから、相対取引価格が60kg1万3844円と前年より60kg1040円上昇し、価格が回復したことが影響した。

野菜は前年に比べ831億円(3.9%)増加し2兆2298億円となった。タマネギで前年から価格高騰が続いたことや、トマトやにんじんなどの品目で北日本・東日本を中心に天候不順で生産量が減少し価格が前年にくらべて上昇したことが要因となった。

果実は前年に比べ73億円(0.8%)増加し9232億円となった。黄桃や桃などが天候に恵まれ順調に生育し生産量が前年産を上回ったことなどが要因となった。

肉用牛は前年に比べ25億円(0.3%)増加し、8257億円となった。生産基盤の強化によって和牛の生産頭数が増加した一方、和牛肉の需要が軟調に推移し価格が低下したことが影響した。

生乳は前年に比べ55億円(0.7%)増加し、7916億円となった。需給バランスの改善に向けて生産抑制をしており、飲用向けの取引価格が上昇したことが寄与した。

豚は前年に比べ353億円(5.6%)の増加となり6713億円だった。高騰する輸入品の代替需要や、節約志向の高まりによる需要を背景に価格が上昇したことなどが寄与した。

鶏卵は前年に比べ168億円(3.1%)増加し、5638億円となった。22年10月以降発生した鳥インフルエンザの影響で生産量が減少し価格が上昇したことが要因。

ブロイラーは前年に比べ200億円(5.3%)増加し、3940億円となった。国内生産量は前年並みだったが、高価格の輸入鶏肉の代替需要が重なり、価格が上昇した。

一方、生産農業所得は前年に比べ2428億円、7.3%減少し、3兆1051億円となった。3年ぶりに前年を下回った。国際的な原料価格が上昇し、飼料、肥料、光熱動力などの農業生産資材価格が高騰したことが影響した。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る