人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

最大150万円の補助も「坂井市版下町ロケット 農業用機械自動運転実施事業」実施中 坂井市2023年12月26日

一覧へ

福井県坂井市では市民が誇りを持って市政運営に参画するという視点で寄附を通じた「市民参加型社会」を構築するため、平成20年に「坂井市寄附による市民参画条例」を制定しふるさと納税を運用しいる。令和元年に寄附金の使い道として提案された「坂井市版下町ロケット 農業用機械自動運転実施事業」は、令和3年から5年間の事業を開始した。

ほ場内を自動で旋回・作業するトラクター(無人仕様)ほ場内を自動で旋回・作業するトラクター(無人仕様)

坂井市の水田約6,000haでは、コシヒカリ、ハナエチゼンのほか福井県の新しいブランド米いちほまれなどの品種を生産している。

コシヒカリの生みの親(開発者)坂井市の故石墨慶一郎氏は、福井県農業試験場で品種改良を重ね強湿田に強い食味にこだわったコシヒカリを作り上げた。

福井県北部にある坂井市コシヒカリのふるさとである坂井市の水田農業は、高齢化が進行し後継者不足、人手不足により営農環境は悪化。

近年は、機械化や水田の集約化が進み労働環境は改善しつつあるが、若い世代が進んで就農するわけではないため問題の解決や改善が求められている。

これらの問題を解決・改善するためにスマート農業技術による農業の省力化や高収益化は不可欠。

しかし、その反面、スマート農業を行うための小型のGPS移動基地局は高額であることに加え経営体ごとに基地局を整備するのは非効率である。

そこで令和3年3月に福井県農業共済組合がRTK基地局を開局したのに合わせ、坂井市では令和3年度から自動操舵システムを導入する費用を補助する事業を開始。

自動操舵システムを導入する費用は約200~300万円かかるが、寄附金を活用し導入に係る経費について最大150万円の補助を行う。

令和5年12月時点で41件の整備がおこなわれ、42台の農業機械が稼働している。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る