「FOODEX JAPAN 2024」日本産水産物に関するネットワーキングレセプション開催 農水省2024年2月29日
農林水産省は3月5日、アジア最大級の食品・飲料専門展示会「FOODEX JAPAN 2024」において、日本産水産物に関するネットワーキングレセプションを開催。来場した海外バイヤー等と国内の水産関係事業者のビジネスマッチングの機会を創出し、北海道および北陸産をはじめとした日本産水産物の魅力を発信する。
同イベントでは、日本産水産物の新規販路開拓につなげ、国内事業者の実際の商品の展示、各出展企業紹介パネルの設置を通じ、海外バイヤー等へ訴求する。また、著名料理人による日本産水産物の調理実演とトークセッションを実施。カナダ、フランス、中国等で公邸料理人として10年間にわたり世界各国の賓客に和食を提供してきた工藤英良シェフを招き、日本産水産物の特徴、調理方法及び美味しい食べ方など調理実演を交えながら伝える。さらに、能登半島で活躍する漁師や仲卸と工藤シェフとのトークセッションを実施。日本の豊かな水産資源や漁業、日本産水産物の質の高さについて海外バイヤーに向けて語られる。
このほか、日本産水産物を活用した試食を提供。使用する食材は、輸出重点品目であるホタテ(北海道産を予定)、ブリ及びタイ(いずれも北陸産を予定)のほか、参加する国内事業者の出展が多いアナゴ、海苔、蒲鉾等を予定している。さらに、水産物と相性の良い日本産酒類(日本酒、日本ワイン)を提供。JFOODO(日本食品海外プロモーションセンター)が作成した魚介類と日本酒の相性の良さを伝える動画も放映し、日本産酒類と水産物の双方の需要喚起を図る。海外バイヤーは、アジア、中東、北米、欧州等、幅広い国・地域から参加予定。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
民官連携「はーとふる農園よこすか」開設 横須賀市と包括連携協定 日建リース工業2025年4月21日
-
北海道根室市に200万円寄付「企業版ふるさと納税」活用で 明治ホールディングス2025年4月21日
-
女子栄養大生が開発「こってり味噌のロースカツ弁当」発売 コープデリ2025年4月21日
-
高知県および高知大学と包括連携協定を締結 サントリーホールディングス2025年4月21日
-
宮崎県新富町産ライチの「ロス果実」からフレグランスアイテム誕生 こゆ財団2025年4月21日
-
鳥インフル 米フロリダ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月21日
-
食品ロスや家事負担を賢く減らす オンライン料理教室開催 パルシステム2025年4月21日
-
最新ドローンによる農薬散布など効率化 無料実演セミナー 熊本・大分で開催 セキド2025年4月21日
-
国際協同組合年に誰もが活躍する社会へ 生活困窮者就労訓練事業認定 パルライン2025年4月21日
-
巨峰栽培の歴史を未来へ「巨峰苗木の植樹祭」24日に開催 長野県東御市2025年4月21日
-
移動スーパー「デリシアとくし丸」36号車デリシア運行開始2025年4月21日
-
つまめる納豆ご飯「亀田の柿の種 ドライ納豆入り」新発売 亀田製菓2025年4月21日