市長自ら突撃取材 宮崎市の食材の魅力を伝える「農eat農life」公開中2024年7月31日
宮崎市は、マンゴーに宮崎牛、うなぎなど宮崎の"うまいもん"を動画で伝えるコンテンツ「農eat農life」をYouTubeで公開。清山知憲市長が農家を訪れ、収穫や料理作りを通して地元食材の魅力をアピールしている。
動画では、宮崎市の農産物の美味しい食べ方や意外と知られていない豆知識などを紹介。
第一弾では、宮崎市佐土原を中心に江戸時代から栽培されていた「佐土原ナス」の魅力を伝えた。
第2弾の「宮崎牛」では、清山市長が希少部位3種を食べ比べ、食リポにも挑戦している。
また、第3弾では、大きく、鮮やかな黄色の果皮が特徴の「高岡文旦」を紹介。
ショート動画でも宮崎市の旬の食材を紹介
昭和40年代後半に、武家屋敷の庭に残っていた「くつら文旦」の樹から苗木をとって増やし、今の高岡文旦に続いている。動画では清山市長が実際に、高岡文旦を収穫し、剥き方や簡単なアレンジについて、高岡町の福元貴宏さんのほ場から届ける。
重要な記事
最新の記事
-
死亡野鳥の陰性を確認 高病原性鳥インフル2025年10月16日
-
戦前戦後の髪型の変化と床屋、パーマ屋さん【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第360回2025年10月16日
-
東京都産一級農畜産物の品評会「第54回東京都農業祭」開催 JA全中2025年10月16日
-
稲わらを石灰処理後に高密度化 CaPPAプロセスを開発 農研機構2025年10月16日
-
「NIPPON FOOD SHIFT FES.」に出展へ 井関農機2025年10月16日
-
宅配商品の試食販売・交流「商品展示会」26日に開催 パルシステム千葉2025年10月16日
-
世界規模のフード・アグリカンファレンス「WAFI 2025」で最高賞 AGRIST2025年10月16日
-
国・世界と現場の実践が交わる、日本農業のこれから「GAP JAPAN 2025」開催 日本GAP協会2025年10月16日
-
ワンランク上の洋食に「ハンバーグソース デミグラス」新発売 サイボク2025年10月16日
-
ダブルプレスジュース「Vicca」に新プラン登場 青木フルーツ2025年10月16日
-
「罪悪感なき時短」「ゆるやかな食卓革命」明らかに『お料理セット』利用者調査 パルシステム2025年10月16日
-
【2025国際協同組合年】「協同組合っていいかも!」 若い世代へ発信を 連続シンポ第6回2025年10月15日
-
イネカメムシをムシヒキアブが捕食 「天敵」防除に可能性 有機農研シンポで報告2025年10月15日
-
平成の大合併と地方自治【小松泰信・地方の眼力】2025年10月15日
-
公開シンポ「わが国の農業の将来を考える」11月1日開催 日本農学アカデミー2025年10月15日
-
令和7年度加工食品CFP算定ロールモデル創出へ モデル事業の参加企業を決定 農水省2025年10月15日
-
西崎幸広氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」草津市で開催2025年10月15日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 三重で開催 JA全農2025年10月15日
-
新米など新潟県特産品が「お客様送料負担なし」キャンペーン実施中 JAタウン2025年10月15日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」マロンゴールドで鹿児島の郷土料理「がね」を調理 JAタウン2025年10月15日