人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

農業生産性の向上と食品ロス防止など合意 3年ぶりに閣僚声明 APEC食料安保会合2024年8月22日

一覧へ

第9回APEC(アジア太平洋経済強力会議)食料安全保障担当大臣会合が8月18日にペルーで開かれ、食料安全保障を改善するためにイノベーションを支援して農業生産性を向上させることや、食品ロスの防止・削減に向けた取り組みで閣僚声明と関連文書を採択した。閣僚声明が採択されたのは3年ぶり。

APEC会合結果s.jpg会合で日本は世界の食料安全保障に大きな影響を及ぼすロシアによるウクライナ侵略を厳しく非難し、直ちに侵略を止めるよう強く求めることを主張した。

他国からも同様の非難の声が上がるとともに、イスラエルによるガザ攻撃が住民の飢餓を招いているなどの意見もあった。

一方、ロシア、中国は反発しAPECはこうした問題を議論する場ではないなど主張した。

今回の会合ではこうした議論の経過を議長声明のなかでまとめ、3年ぶりに閣僚声明の採択に至ったようだ。

閣僚声明では、2023年に7億1300万人~5700万人、11人に1人が飢餓に直面した可能性があり、世界的に栄養不足が蔓延していることに触れ、食料不安と栄養不足の「課題が増大している」との認識を共有している。

そのうえで食料安全保障と栄養を改善するために、研究とイノベーションを支援して効率的な農業生産性を向上させるとした。

また、気候変動への適応と影響緩和に向けた農業・食料システムの改善、生物多様性の保全に向けた戦略的な政策な確保の重要性も指摘した。

同時に貿易も重視し、WTO(世界貿易機関)を中核とした、ルールに基づく無差別、公平で開かれた透明性ある多国間貿易システムの実施に向けた取り組みの継続も確認した。

ペルーが議長国となっている今年のAPECでは食品ロス・廃棄を防止、削減するための取り組みが課題とされており、会合では取り組むべき7つの原則も採択された。

原則を記した文書では冒頭で世界で生産される食料の3分の1に相当する13億tが破棄されているとするFAO(国連食料農業機関)の推計を挙げるとともに、一方では30億人以上が安全で栄養価の高い食料を入手できていない現状を指摘している。

そのうえで食品ロス・廃棄の防止、削減には研究、イノベーション、デジタル化促進の取り組みが重要であると同時に、科学や証拠に基づくアプローチと伝統的知識の両法が重要だとした。

また、生産、貯蔵、加工、包装、流通、消費を含む食品産業における生産性、持続可能性の改善を奨励することも原則の1つとした。

日本は「みどり戦略」の取り組みと、ASEAN各国と協力して食料システム変革を進めていくための「日ASEANみどり協力プラン」を紹介した。

今回の会合で閣僚声明が採択されたことについて農水省は「合意文書として約束したことになる」と意義を話す。また、閣僚声明や関連文書に、イノベーションの促進によって農業の生産性、持続可能性を向上させることが盛り込まれたことについて「昨年4月のG7宮崎農相会合での共通認識が引き継がれた」と評価している。

来年は韓国が議長国となる。

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る