奥能登豪雨 1724箇所被害 冠水950ha 農業に深刻な被害 石川県2024年10月7日
9月21日から能登半島を襲った令和6年奥能登豪雨で950haの農地が冠水したなどの被害が出ている。
県の農林水産部によると10月4日15時現在で農地の法面崩壊や土砂流入など輪島市、珠洲市、能登町を中心に841か所、水路の破損や土砂堆積など564か所で農業関連被害は1724か所に及んでいる。
農地の冠水は約950haで発生している。このうち土砂と流木が堆積しているのは約400haとなっている。
県はこの約400haを①河川氾濫で区画形状が変化するなど大規模な被害が出ている農地、②畦畔は残っているが土砂や流木が大量に堆積している農地、③土砂が薄く堆積し流木が散乱している農地の3つに分類した。
県は7日の週から農地周辺の水路などの土砂の堆積状況をふまえて、市町やJA、工事関係者などとどう復旧するかを検討していくという。
冠水した農地では約150haで農作物の被害が出ている。
10月4日の県の災害対策本部員会議で馳浩知事は「来春、少しでも多くの農地で耕作ができるよう春までに復旧が見込める農地や水路などを整理した。一日も早く応急工事に着手したい」などと述べた。
今回の豪雨による被害で14人の死者が確認されているほか、安否不明者が輪島市で1人となっている。住宅の被害は調査中だが、調査対象となるのは輪島市で2000棟、珠洲市で1200棟などとなっている。
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日