人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

外国産農産物の調達 価格面で「懸念あり」円安も影響 食品産業対象調査 日本公庫2024年10月11日

一覧へ

日本政策金融公庫は10月10日、食品産業動向調査結果を公表した。食品産業の約6割が外国産農林水産物の調達について「懸念がある」と回答した。

調査は今年7月に食品関係企業(食品製造業、食品卸売業、食品小売業、飲食業)を対象に実施し、2400社あまりから回答を得た。

食品製造業で利用・調達している外国産農林水産物は、「穀類・豆類」が36.6%ともっとも多く、次いで「水産物」27.7%、「野菜」21.1%だった。

卸売業では「果実」が35.6%ともっとも多く、次いで「水産物」34.4%、「野菜」32.1%だった。
外国産農林水産物の今後の調達見込みについて聞いたところ、「懸念がある」と回答した企業は食品産業全体で約6割となった。品目別に「懸念がある」とした割合は「穀類・豆類」が69.6%ともっとも高く、次いで「食肉」67.3%、「水産物」66.5%となった。

「懸念がある」理由としては、すべての業種とすべての品目で「価格の高止まり、または上昇の見込みがある」で約9割を占めた。ただし、回答には円安要因も含まれている。そのほか「現地の生産量の減少(不作等)」は46.3%、「国内外での買い負け」は29.1%だった。

外国産農林水産物の調達に懸念があるために行う対応策は「他国産への切り替え」の回答割合が36.1%ともっとも高く、次いで「国産への切り替え」35.7%、「商品設計の見直し」29.7%となった。

今年上半期の原材料高騰に伴うコスト増加状況は、すべての業種で9割以上の企業が「前年同期と比較して増加した」と回答している。約6割の企業は「10%以上増加した」と回答した。

コスト増加への対応策は「歩留まり・ロスの改善」が44.5%ともっとも回答割合が高く、次いで「仕入れ・調達以外のコストを削減」32.0%、「産地の変更」22.1%となった。

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る