備蓄米の買い戻し条件付き売り渡しを諮問 農水省が食糧部会に2025年1月31日
農林水産省は1月31日の食糧部会に買い戻し条件付きで政府備蓄米を集荷業者に販売することできることを追加した基本指針を諮問した。米の円滑な流通を確保するための対応で全農など集荷業者が政府に売り戻すことを条件にする。農水省は具体的な仕組みや発動するかどうかを含めて今後検討する。
食糧部会
24年産米の主食用の生産量は679万tで23年産より18万t増加した。
一方、全農・全集連など集荷業者の集荷量は12月末で対前年差20.6万t減となっている。
農水省は集荷競争が激化し生産者や小規模な集荷業者が在庫を保有しているとして、集荷の大宗を担う全農などに米が集まっていないことから、中食や外食をはじめとして川下への米の供給が不足する事態を懸念する。全体として供給が不足するわけではないが、通常の供給ルートではない流通が増えたことで供給が滞っている可能性が高いとみる。
そのため昨年のように端境期に品薄が起きないよう政府備蓄米の集荷業者向けの買い戻し条件付きの売り渡しを検討している。売り渡した後、1年以内での買い戻しを条件とする。
農水省のまとめによると25年産米の主食用の生産動向は全国計で前年にくらべて4万ha程度増加し、平均単収で推計すると16万tの増加となる。この作付け増加分を集荷業者が集荷し政府に売り渡すイメージを描く。
答申を受けた後は農水省が発動を判断。売り渡す量、販売価格と買戻し価格、実施時期などは今後検討する。農水省は実施が決まれば売り渡す集荷業者を募集したうえで、入札または随意契約で実施する。
また、農水省は今後、毎月実施している大規模な集荷業者(年間取扱500t以上)と卸売業者(同4000t以上)に加えて、小規模な集荷業者や卸売業者、生産者を対象に在庫状況を把握するためにサンプル調査を実施する。
重要な記事
最新の記事
-
飼料用米も重視 実需者と結びつきなど支援 飼料政策で江藤農相2025年2月25日
-
24年産米の食味ランキング 2月末に公表 日本穀物検定協会2025年2月25日
-
外国産米そろい踏みで同値の売りものが出る【熊野孝文・米マーケット情報】2025年2月25日
-
地元産米で家計を支援 「お米とくらし応援券」が好評 青森県弘前市2025年2月25日
-
「第8回 和牛甲子園」出品牛をJAあおば直売所で販売 JA全農とやま2025年2月25日
-
入善高校生が栽培した富山米「富富富」を学校給食に提供 JA全農とやま2025年2月25日
-
おおいた和牛大祭・おおいた豊後牛親子食育フォーラムを3月16日に開催 JA全農おおいた2025年2月25日
-
将来を担うJAの若手リーダー養成 JA全中戦略型中核人材育成研修 24人がレポートを発表2025年2月25日
-
【今川直人・農協の核心】種子・種苗は国益第一で2025年2月25日
-
「日本全国!ご当地冷凍食品大賞」第1回グランプリは「贅沢桜えびかき揚げ」2025年2月25日
-
全国やきいもグランプリ2025 チャンピオンは「日比焼き芋の紅優甘」2025年2月25日
-
山武市×酒々井プレミアム・アウトレット いちご狩りを楽しんでお得なクーポンプレゼント2025年2月25日
-
学生ビジネスプランコンテスト「JUMP Vol.4」 最終ピッチコンテスト開催 AgVenture Lab2025年2月25日
-
まるで豆腐 1.5倍濃い無調整豆乳「キッコーマン 豆乳一丁」新発売2025年2月25日
-
電気消しゆったり過ごす「キャンドルナイト」24日から パルシステム2025年2月25日
-
店舗、宅配ともに前年超え 1月度供給高速報 日本生協連2025年2月25日
-
鳥インフル 米ロードアイランド州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月25日
-
国産こだわり素材シリーズ「秩父 和メープルプリン」期間限定発売 協同乳業2025年2月25日
-
原発事故を風化させない 被災者応援金の協力を呼びかけ パルシステム連合会2025年2月25日
-
圧力式の本格的な精米機「BR-WB10」新発売 象印マホービン2025年2月25日