人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

群馬県みなかみ町「オーガニックビレッジ」を宣言 有機農業拡大へ2025年4月15日

一覧へ

群馬県みなかみ町は3月18日、国の「みどりの食料システム戦略」に基づき、生産から消費まで一貫して地域ぐるみで有機農業の推進に取り組むモデル地区として「オーガニックビレッジ」を宣言。「みなかみ町有機農業実施計画」を策定し、生産関連、加工・流通関連、消費関連の取組を通して、有機農業の拡大を目指す。

みなかみ町は「オーガニックビレッジ宣言」により、環境への負荷を減らした循環型の農業をめざす。食品の残りカスや牛フンから堆肥を作り、その肥料を使って育てた農産物を町の直売所で販売し、学校給食や地域の宿泊施設などで使う環境負荷低減・資源循環の取組を「みなかみスタイル」と位置づけ、地域循環システムの確立に取り組んでいく。

「みなかみスタイル」の取組「みなかみスタイル」の取組

目指す目標値としては、有機農業者数を現状値を令和6年の3人から目標値として令和11年までに7人へ。有機農業の耕地面積は同2.2ヘクタールから同3.6ヘクタールへ。また、令和6年時点で0人の「みなかみスタイル」による生産者数を15人に増やす。さらに、みなかみスタイルで生産された農産物の学校給食への供給量について、令和6年時点の0kgから令和11年までに1500kgをめざす。

みなかみ町オーガニックビレッジ宣言書みなかみ町オーガニックビレッジ宣言書

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る