農政:TPP阻止へ! 現場から怒りの声
世界に誇る輪作体系が壊滅【白石淳一 農民運動全国連合会会長】2016年11月9日
【白石淳一 農民運動全国連合会会長】 北海道の岩見沢でジャガイモ、小麦、ビート、タマネギを約20haで栽培しています。北海道の畑作の特徴は輪作体系が確立していることで、世界でも誇れる優れた農業が行われています。地帯です。それが先の台風で冠水し、表土が流されるなど大きな被害を受けました。いまだ復旧できないところがあり、ジャガイモの後作の秋まき小麦の種まきができなかったため、輪作体系が崩れてしまったところが多くあります。このような中でTPPが発効すると小麦、ビートなど、北海道の畑作へ大きな影響が予想され、輪作は壊滅的な状態になってしまいます。
また畑作と並んで北海道の農業を支えているのは畜産ですが、TPP協定によると、牛肉は現行の38.5%の関税が、16年以後は9%になるとなっています。これではとてもアメリカやオーストラリアの輸入牛肉に太刀打ちできず、経営にとって重圧になります。肉用牛生産者は先行き不安から、価格の高い今、子牛を売って経営をやめようかどうか迷っています。
TPPを阻止できれば北海道農業の活路が開けます。なんとしても批准を阻止しなければ成りません。北海道内でも農民の不満が高まり、各地域で反対運動が起こっています。
重要な記事
最新の記事
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
日本農薬「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初めて認定2025年4月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(4月1日付)2025年4月1日
-
無えんせき豚肉加工品の新ブランド「FRIEDEN NATURAL」新発売 フリーデン2025年4月1日
-
川崎でパンのフェス初開催「花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア」4日から2025年4月1日
-
震災復興応援など産地と協同 職員が選んだ2024年度「商品づくり大賞」発表 パルシステム2025年4月1日
-
車のボディ・ホイールのサビに「CRUZARD 鉄粉除去クリーナー」新発売 コメリ2025年4月1日
-
牛リンパ腫発症予測診断技術RAISING 精度の高さを証明 国内14研究機関で検証試験を実施2025年4月1日
-
茨城県つくば市に初出店「カインズ つくば店」年4月23日オープン2025年4月1日
-
セレッソ大阪のサステナビリティパートナーに就任 ヤンマーホールディングス2025年4月1日
-
【役員人事】日本製紙(6月下旬)2025年4月1日
-
「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト メロン」新発売2025年4月1日
-
季節限定「ゼスプリ ルビーレッドキウイ」発売記念キャンペーン始動2025年4月1日
-
米 推計19万tが分散して在庫 農水省調査2025年3月31日
-
【人事異動】農水省(4月1日付)2025年3月31日
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類西表島、小浜島で多発のおそれ 沖縄県2025年3月31日
-
【注意報】かんきつ、びわ、落葉果樹に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年3月31日
-
農業は恰好いいと示したい トラクターデモに立った農家の声 「令和の百姓一揆」2025年3月31日