農政:時論的随想 ―21世紀の農政にもの申す
(118)大枠合意は木材自給率向上の妨げ2017年8月6日
梶井氏は日欧EPA大枠合意の問題点の1つに林産物の輸入増加を指摘する。
◆影響試算示すべき
7月19日付農業共済新聞に"農村部は大勝利"と題した次のような記事があった。
「【ブリュッセル12日共同】欧州連合(EU)が日本と大枠合意した経済連携協定(EPA)が発効すれば、EUにとって日本へのモノとサービスの輸出額は最大24%拡大し、域内総生産は最大0.7%増える。そんな試算をEU欧州委員会が示し、住民や産業界に効果をアピールしている。
特にチーズや肉類などの農産加工品の輸出が180%で、金額で100億ユーロ(1兆3000億円)増えるとみており、『農村部は大勝利だ』(農業担当のホーガン欧州委員)と宣伝、農産品輸出国のカナダや米国との自由貿易協定(FTA)交渉では農業関係者からFTA反対デモが起きただけに、懸命に意義を強調している。」
"大勝利"の反対は"大敗北"だが、それを自認してか、日本の農政当局は大枠合意で受ける日本の農林水産業の影響すら示そうとはしていない。与党内にもある早く影響試算を示せという声に対し、山本前農相は
「農林水産物の影響試算は、現実に起こり得る影響を試算するもの。日欧EPA大枠合意の内容を踏まえた、国内対策の内容が明らかになって初めて行うことができる。」と述べたそうだが、それは"政府が今後まとめる国内対策の効果を絞り込んで影響試算を算出する考えを示したものだ"という(7月12日付「日本農業新聞」)。
それには"影響を小さく見せ、生産現場の不安拡大を防ぎたい思惑があるとみられる"が、"国内農業がどのような影響を受けるのか、徹底した分析のないまま議論を重ねても、効果的な対策が打てるのか、疑問が拭えない"と15日付で同紙は指摘し、"農業影響試算が先だ"という大きな見出しをつけていた。同感である。
◆明るい兆しが見えてきた日本林業なのに...
大枠合意のポイントについて、特にソフト系チーズの輸入数量枠設定で"酪農生産への影響が懸念される"ことについては、本紙前々号で解説しているので本稿ではふれない。本稿で是非ともふれておきたいのは、林業に関わる問題である。
今年の林業白書には、「林業や木材産業に明るい兆しが見えてきた。」と、昨今の農林関係の公的文書には見られない一句があった。木材自給率がこのところ上昇しているのを高く評価し、今後もそれが続くことを期待しての一句である。
1960年頃までは90%以上だった木材自給率は、60年以降急落、80年には32.9%になり、02年には18.2%になる。この18.2%がこれまでの最低自給率で、以降上昇に転じ、15年33.2%となり80年代レベルに戻る。この自給率の持続的上昇に、目標とする自給率50%も達成の可能性が見えてきたと評価し、"明るい兆しが見えてきた"という表現になったのであろう。直交集成材(CLT)活用をともなった公共建築物の木造化などが自給率向上を支えているとみていい。
◆明るい兆しを消さない対策は用意されているのか?
その木材のEUからの輸入に大きく道を開くことを、今回の大枠合意では予定している。
"EUとのEPA交渉で、政府が欧州産木材製品にかける輸入関税を撤廃する方向で調整していること"を日本農業新聞が報道したのが7月2日だが、その日の同紙は「日欧EPA農産物攻防続く 閣僚協議なお隔たり」という見出しのところでは、"チーズなど農産品関税をめぐる隔たりが大きい中...打開案が見出せないまま膠着(こうちゃく)状態が続いた"ことを報じていた。木材とチーズなど農産品とで、日本側の交渉態度が大きく違っていることを大きく報道したのである。
この日本の態度の違いは先行したTPPでの合意の違いからきている。TPPではソフト系チーズは関税維持だったが、木材は関税撤廃を約束していた。この違いが、この時点で対応の差として出てきていたのである。
木材について大枠合意は、EUからの輸入については現行関税率(パーティクルボード・OBS5~6%、SPF製材4.8%、構造用集成材3.9%)を"毎年0.3~0.8%程度ずつ緩やかに減少"させて8年目にゼロにする、ということ、EUへの輸出については現行関税率を"即時撤廃"だった。
EUからの林産物輸入額は2012~14年平均で1362億円だが、主力になっているのは住宅用資材(集成材原料ラミナ)になるSPF製材880億円と住宅用構造材になる構造用集成材309億円である。
白書が"明るい兆しが見えてきた"としたのも、こうした住宅用資材や構造用集成材の国内生産が軌道に乗り、木材産業を引っ張っているからだが、これらの木材への関税が年々減少し、8年後にはゼロになれば、関税率低減にとなって年々輸入量が増え、国産材の需要増大分に食い込むことになることは必至だろう。"明るい兆し"を消さないために、どういう政策を政府は用意しているのだろうか。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 埼玉県2024年11月5日
-
【特殊報】二ホンナシに「ニホンナシハモグリダニ」県内で初めて確認 佐賀県2024年11月5日
-
【注意報】トマトに「トマト黄化葉巻病」 県内全域で多発のおそれ 愛知県2024年11月5日
-
肥料費 28%増 米生産費 8年ぶりに10a13万円台 23年産米2024年11月5日
-
9割方が成約したクリスタルの取引会【熊野孝文・米マーケット情報】2024年11月5日
-
愛媛で豚熱 国内94例目 四国で初2024年11月5日
-
「ちんたいグランプリ2024」で準グランプリ受賞 ジェイエーアメニティーハウス2024年11月5日
-
生産量日本一 茨城県産「れんこん」30日まで期間限定で販売中 JAタウン2024年11月5日
-
「秋のまるごと豊橋フェア」7日から全農直営飲食店舗で開催 JA全農2024年11月5日
-
SAXES乾燥機・光選別機向けキャンペーンを実施 分析サービス「コメドック」無料お試しも サタケ2024年11月5日
-
中古農機具の買取販売専門店「農機具王」決算セール開催中 リンク2024年11月5日
-
ニッポン全国めん遊記「冬・年越しそばを噛みしめて」160人にプレゼント 全乾麺2024年11月5日
-
【人事異動】J-オイルミルズ(11月1日付)2024年11月5日
-
「起農みらい塾」食のイベント会場で学びの成果を披露 JAグループ広島2024年11月5日
-
グループの特例子会社2社を合併 クボタ2024年11月5日
-
病害虫対策を支援 農業向けアプリ「FAAM」をアップデート 11月中旬に配信2024年11月5日
-
乳の価値再発見「ジャパンミルクコングレス」最新のミルク研究を発表 Jミルク2024年11月5日
-
日本酒を鍋料理と合わせて楽しむ「鍋&SAKE」キャンペーン実施 日本酒造組合中央会2024年11月5日
-
宅配インフラ活用 家に居ながらフードドライブに協力 パルシステム千葉2024年11月5日
-
草刈りは手放しで AI+自律走行「MAIRAVO」コンセプト機発表 オカネツ工業2024年11月5日