農政:時論的随想 ―21世紀の農政にもの申す
謙虚で真摯な農政を2017年11月12日
日本農業新聞は、衆院選開票が行われ、自民党の大勝が判明した翌日の10月23日「敵失による自民大勝。今回の衆院選はそれに尽きる。安倍晋三首相への強い支持の結果ではない。政権に求められるのは国民の声に耳を傾け、意見が分かれる問題には熟議を尽くす謙虚な姿勢である。農政も同様だ。」という一節を冒頭にして「敵失の自民大勝謙虚な政権運営求める」と題した社説を掲げていた。
◆敵失が選挙の勝因
同じことを安倍首相御自身も感じておられたのかもしれないが、同日行われた自民党本部の記者会見で、"今後の政権運営において「今まで以上に謙虚で真摯(しんし)な政権運営に努めないといけない」と改めて強調した"(10・24付「同紙」)という。首相のこの発言を踏まえてなのかどうか判らないが、翌24日の閣議後の記者会見で齋藤農相も、"自民党の大勝した衆院選について「数におごることなく謙虚に政権運営を果たしていく」と述べ、丁寧な農政運営に取り組む考えを強調した"(10・25付「同紙」)そうだ。
◆規制会議 また極論
"謙虚で真摯"になっているかが当面問われるのは、規制改革推進会議が今取り上げている卸売市場法見直しの問題であろう。10月27日の農業新聞ニュースアイの記事を拝借しよう。
"同会議は(10月)25日に会合を開き、同法見直しの議論に着手。農水省から同法の取引規制について説明を受け、委員の間で意見を交わした。会合終了後、事務局の内閣府が行った説明によると、委員から早速、過激な意見が相次いだ。
ある議員は「『受託拒否の禁止』の廃止の是非は議論の余地はあるが、その他の規定は当然要らない」と発言。...『受託拒否の禁止』を除き、他の主要な取引規制は廃止すべきだと主張した。
複数の委員からは「(同法は)ゼロベースで見直すべき」との意見が続出。農水省が「必要なもの(取引規制)は最小限にしつつ、見直しを行い成果を得たい」と応じる場面もあったという。
議論がほとんどないまま、いきなり大胆な取引規制の廃止論が飛び交う展開に、自民党農林議員は「これまでと変わらぬ廃止ありき。謙虚な政権運営とは真逆で、批判は免れない」と反発する。"
◆立法府の存在意義は?
"謙虚な政権運営とは真逆"な政権運用になり勝ちな首相座長の規制改革推進会議等のありかたについては、再三、国会から与党も含めて批判的な決議が行われている。随分前になるが、"立法府の存在感示せ"と題して第80回本欄(13・12・20)で紹介した次の一文「アドバイザリー・グループである産業競争力会議・規制改革会議の意見については参考とするにとどめ、現場の実態を踏まえ現場で十分機能するものとなることを第一義として、制度の運用を行うこと」などは一番早い公的文書での批判だろう、これは13年11月8日成立の「農地中間管理事業の推進に関する法律」成立の際つけられた15項目にわたる附帯決議の最後の一文である。この附帯決議にはもちろん与党の先生方も賛同していた。
同様の決議は、今年も二回行われている。一回目は5月25日衆院農水委員会での畜産経営安定法改正案可決の際に全会一致でつけられた附帯決議であり、"規制改革推進会議の意見は参考にとどめ、現場実態を踏まえ、制度の運用を行う"とあった。
もう一回が6月10日付本紙でも報じていた"参院決算委決議 与野党全会一致"の"規制会議の運営 改善要求"である。この参院決算委員会の「措置要求」中の関係箇所(10項目中の第3項)を引用しておこう。
「3 規制改革推進会議による各府省等設置の審議会等における検討状況の把握について
政府は...経済社会の構造改革を進める上で必要な規制の在り方の改革に関する調査を行う規制改革推進会議を内閣府に設置している。同会議は、各府省等における規制について、各般にわたる意見を述べているが、各府省等に設置された審議会等での提言や議論を十分に把握した上で検討、提言する運営になっていないとの懸念もある。
政府は、規制改革推進会議を運営するに当たり、各府省等の審議会等で関連する議論が行われている場合には、これを十分に把握して審議すべきである。」
"「措置要求決議」とは、行政の制度や事業実施の枠組みなどが、不正や無駄の原因になっている場合に、政府に対して国会が是正措置を求めるもの"(本紙記事より)だそうだ。こうした措置要求決議に素直に対応してこそ"謙虚で真摯な政権運営に努め"たことになるのではないか。
重要な記事
最新の記事
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
食料安保と気候対応 バイオエコノミーの重要性確認 ベルリン農相会合2025年1月21日
-
米のひっ迫感 「決して健全な状態だと思わない」 江藤農相2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
牛窓地区のブランド野菜「牛窓甘藍」「冬黄白菜」で試食会 JA全農おかやま2025年1月21日
-
岐阜県産有機野菜で学校給食 中学生がメニューを考案 JA全農岐阜2025年1月21日
-
大分の家畜市場で子牛の初セリ式 前年より平均単価アップ JA大分2025年1月21日
-
上場銘柄の加重平均価格は1俵4万6417円【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月21日
-
JA相模原市とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
自社ウェブサイトが主要IRサイト調査にて高評価を獲得 日産化学2025年1月21日
-
腕上げ作業の負担軽減「TASK AR TypeS3」レンタル開始 アクティオ2025年1月21日
-
野菜価格高騰 野菜がお得に購入できる家計応援キャンペーン実施中 ポケットマルシェ2025年1月21日
-
「ノウフク商品」販売イベント 羽田空港第3ターミナルで開催中 日本基金2025年1月21日
-
地産全消「野菜生活100 福島あかつき桃ミックス」新発売 カゴメ2025年1月21日
-
「マイカー共済」4月1日から制度改定 こくみん共済 coop〈全労済〉2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日