農政:世界の食料は今 農中総研リポート
【世界の食料は今 農中総研リポート】エガリム法によるフランス農協への影響② 小田志保主任研究員 2023年12月28日
「世界の食料は今」をテーマに農林中金総合研究所の研究員が解説するシリーズ。今回は主任研究員の小田志保氏が「エガリム法によるフランス農協への影響」をテーマに解説する。
【世界の食料は今 農中総研リポート】エガリム法によるフランス農協への影響① から
農林中金総合研究所
主任研究員 小田志保氏
3. エガリム法の導入により減少する農協のマージン
こうした制度改正は農協のマージン減少の懸念がある。
まず、集出荷段階では、組合員は農協に対し、農産物の代金支払いを増やすよう働きかけやすくなった。問題は、同法のもと組合員は、民間企業と農協とを同一視し、生産者価格のみで議論するようになったことである。このことは、農協の代金支払いはプール精算で、取引価格に販売量を乗じた売上高で計算する実態と乖離(かいり)している。日本の飲用牛乳ワーキンググループでも、価格上昇で需要減退といった需給調整にかかる課題が認識されている。さらに、民間企業と違って、伝統的に全量買い取りを行うフランスの農協は、調達量を管理しにくく、生産者価格を上げると、農協の所得は減ってしまう。
なお、エガリム法の下では、生産資材価格が下がれば、メーカー卸売価格や小売価格も下がることになる。しかし、営農指導事業を行うフランスの農協や、農業者支援の観点から、生産者価格を切り下げることは容易ではないようだ<注8>。
つぎに、川下の小売業等との交渉である。同法のもと、最終製品の原料の国産農畜産物に由来する部分については、食品メーカーは小売業との価格交渉を行わず、資材価格の変動をそのまま反映する。その結果、それ以外での価格交渉、つまり農協の経費に基づいた小売業との価格交渉は一層タフなものになってしまう。
巨大化しグローバル化した農協は、民間企業と違いがないとの批判もあろう。しかし、全量買い取りやプール精算などの、独自の仕組みを持つ農協は同法の導入でマイナスの影響を受け、フランスの農業・農協の競争力低下が懸念される。こうした事例から日本に示唆される点を挙げるならば、サプライチェーンでの適正な価格形成は、需給調整機能を果たす組織の役割とともに議論されるべきということであろう。
<注>
8.農中総研(2023)に依拠。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春ピーマン「斑点病」、冬春トマト「すすかび病」県内で多発 宮崎県2025年1月27日
-
鳥インフル 米バージニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月27日
-
「農林水産業と食文化の発展は世界をもっと豊かにつなぐ」大阪・関西万博に出展 農水省2025年1月27日
-
「サステナアワード2024」各賞が決定 農水省2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」男女シングルス日本一が決定2025年1月27日
-
【今川直人・農協の核心】協同から協働へ2025年1月27日
-
三重県オリジナルイチゴ「うた乃」フェア みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」ジュニアのシングルス日本一が決定2025年1月27日
-
「だいすきシリーズ」から使いやすい容量、保管しやすいサイズのmini(ミニサイズ)新発売 マルトモ2025年1月27日
-
農薬散布など最新ドローンとソフト紹介 無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2025年1月27日
-
農文協『みんなの有機農業技術大事典』発刊記念 セミナー「耕さない農業」開催2025年1月27日
-
横浜のいちごイベント&スイーツ紹介「いちご特集」公開 横浜市観光協会2025年1月27日
-
移動スーパーとくし丸 マイヤと提携 岩手県花巻市東部エリアで移動販売再開2025年1月27日
-
【人事異動】クボタ(2月1日付)2025年1月27日
-
豆乳の栄養素と鉄分が一緒にとれる「キッコーマン 豆乳+鉄分」新発売2025年1月27日
-
全国から382品が集合「第3回全国いちご選手権」開催 日本野菜ソムリエ協会2025年1月27日
-
神戸・元町の名店の味を再現「町中華 中華カレー」新発売 エスビー食品2025年1月27日
-
モスバーガー&カフェ限定 栃木県産「とちあいか」いちごソースに使用 春の定番ドリンク発売2025年1月27日
-
カーボンニュートラルに貢献する廃熱ソリューション「ENEX2025」に出展 ヤンマー2025年1月27日
-
【役員人事】ヤマタネ(2月1日付)2025年1月27日