農政:世界の食料は今 農中総研リポート
【世界の食料は今 農中総研リポート】欧州のアフリカ豚熱との戦い(2)水際検疫の重要性 北原克彦理事研究員2024年1月31日
「世界の食料は今」をテーマに農林中金総合研究所の研究員が解説するシリーズ。今回は理事研究員の北原克彦氏が「欧州におけるアフリカ豚熱との戦い」をテーマに解説する。
【世界の食料は今 農中総研リポート】欧州のアフリカ豚熱との戦い(1)感染力強く厳戒続く 北原克彦理事研究員 より
ワクチンと変異株
農中総研理事研究員
北原克彦氏
これまでASFウイルスへ有効なワクチン開発は困難であった。遺伝子数・構造タンパク質が多いため、標的タンパク質が見つけにくいことや、感染しても血中で中和抗体が産生されない等の理由からだ。
そのなかで、遺伝子編集により一部遺伝子を欠損させた、遺伝子欠損型弱毒ASFウイルス株由来ワクチンの開発が進められてきた。22年にはベトナムの会社が米国の協力を得て、弱毒生ワクチンウイルス候補株が安全性試験に合格し、23年7月にベトナムでワクチンの商業使用が認可された。今後、その効果に関する報告が待たれているところだ。
ところが、23年に中国で交雑種と思われる新しいASFウイルス変異株が見つかり、このウイルスが開発されたワクチンを回避できる可能性があるとの見方がでてきた。ワクチン開発はウイルス変異を追いかけなければならないが、今後も感染動向の注視が必要だ。
水際検疫の重要性
農水省動物検疫所による水際検疫では、アジア各地のASF発生国から空港・海港へ到着した旅客に対して、肉製品等の違法な持ち込みがないか、口頭試問や検疫探知犬による携帯品の探索を行っている。持ち込みが認められない豚肉製品の一部について、動物検疫所ではASFウイルスのモニタリングを行っており、ASFウイルス遺伝子陽性事例は、18年10月から23年2月の期間で109事例にのぼる(図2)。
2018年から19年前半は中国とベトナムからの携帯品による陽性事例が多かったが、19年後半からは、フィリピン・ラオス・カンボジア・インドネシア・ミャンマー・タイから陽性事例が出ている。これはアジアでのASF感染拡大と軌を一にしており、そのエリアでASF感染豚が食肉加工されたことを示している。
足元のインバウンド入国者数は、19年の8割まで戻ってきた。ますます水際検疫の重要性が高まるとともに、万が一、国内でASF感染が発見された場合は、欧州と同様に迅速な対応が必要だ。
【参考文献】
▽農林水産省 家畜衛生部会(2021)「ベルギー王国のアフリカ豚熱清浄性に関するリスク評価報告書概要」
▽農林水産省 牛豚疾病小委員会(2022)「最近のアフリカ豚熱の研究状況について」
▽農林水産省 動物検疫所(2023)「アフリカ豚熱ウイルス遺伝子検査陽性事例」
▽国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究部門 疾病情報 「ASF(アフリカ豚熱)」
▽独立行政法人農畜産業振興機構(2023)「スウェーデン国内のイノシシにアフリカ豚熱が発生」
▽独立行政法人日本貿易振興機構 (2023)ビジネス短信「アフリカ豚熱(ASF)ワクチンの商業使用、ベトナムが世界初の承認」
▽米国農務省(USDA)HP(2022)「African Swine Fever Virus Vaccine Passes Tests Required for Regulatory Approval」
▽Feed Strategy (2023) 「Chinese researchers report new variant of ASF virus」
重要な記事
最新の記事
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日
-
セール価格での販売も「春のキャンペーン」開催中 アサヒパック2025年4月3日
-
餃子に白ごはん 永瀬廉の食べっぷりに注目「AJINOMOTO BRANDギョーザ」新CM2025年4月3日
-
酪農・畜産業界データ統合プラットフォーム「BeecoProgram」コンセプト動画を公開 丸紅2025年4月3日