農政:シリーズ
【世界の食料・協同組合は今】ドイツの新技術開発と社会経済制度の調和 酪農現場の無人化を先行(2) 農中総研・小田志保氏2024年12月2日
農林中金総合研究所の研究員が解説するシリーズ。今回は「ドイツにみる新技術開発と社会経済制度の調和」について、酪畜現場の自走式バーチカルミキサー車を中心に小田志保主任研究員が解説する。
【世界の食料・協同組合は今】ドイツの新技術開発と社会経済制度の調和 酪農現場の無人化を先行(1)から続く
【画像】農林中金総合研究所
主任研究員 小田志保氏
なお、公道走行について、2社(Kuhn社製とStrautmann社製)では標準装備で時速25㌔の公道走行が可能だ。その他でも、390ユーロ~8850ユーロ(6・4万円~144・3万円〈注1〉)のオプションを付ければ同じ時速で公道走行できる。さらに時速40㌔での公道走行も、オプション付きで可能となる。
ここから、こうした大型農機が距離の離れた地域に複数の牧場を有する経営体での利用や、地域内の複数の経営体でのシェアリング、または関連作業を受注するコントラクター組織の発展がうかがえる。通常、農機は牧場内に保管されていることが多く、牧場間移動の際に人が乗用し、ある程度の走行スピードを必要としているのは、牧場間移動が必要となる組織・所有形態であるからだ。9社の標準装備での価格帯は8万3000ユーロ~19万7500ユーロ(1353万円~3219万円)で、高価格帯ほど設備投資の負担軽減が求められるのであろう。
2. ドイツにみる社会経済制度に調和した技術開発の進め方
農機の自動走行技術の開発は日本でも進んでおり、ここで紹介したような飼料調整にかかる作業の自動化に必要な要素技術は、国内の農機メーカーも保有していると思われる。国はスマート農業の現場実装を強く進め、内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」のもと、無人でほ場内を自動走行するロボットトラクターが開発され、既に市販されている。ロボットトラクターに関しては、ドラマ「下町ロケット ヤタガラス」でご存知の方も多いのではないか。
残念ながら、日本では無人の農機の公道走行は、道路交通法で許可されていない。従って、ほ場内は無人で運用できても、ほ場間移動では人の乗用がマストである。何枚かのほ場が一カ所に集積していたとしても、ほ場間の公道ではその都度、人が乗り降りせざるを得ず、労働安全性や作業効率性の面で課題と思われる。
一方、ドイツにも公道走行には日本と同レベルの規制はあろうが、牧場内は私有地であり、無人での自動走行技術や自動作業制御に係る規制はなさそうだ。もちろん牧場間移動の際は有人だが、ほ場であれば農機の運転手はほ場内を無人で自動走行している時間にそのそばで農機を監視するしかない。ほ場内で有人無人の2台の農機が協調作業する場合でも、その2台をほ場まで移動させるには2人が必要だ。しかし、牧場内であれば無人の農機の作業を監視しながらも、例えばその後をついてほうきで餌を寄せる等、有人無人での協調作業のメニューは数多くありそうだ。
日本でも酪農畜産の労働力不足が叫ばれて久しく、搾乳や飼槽での餌寄せではロボットの導入が進んでいる。しかし、こうした大型農機の無人化は、筆者は浅学にして目にしたことが無い。一方、主に耕種を対象に技術開発が進んできたロボットトラクターは、公道走行が規制され、その能力発揮にまだ時間を要している。
「ドイツの科学力は世界一」というのは、とある有名なアニメのセリフだが、科学力だけではなく、ドイツは現場実装された際の社会経済制度との調和まで見据え、新技術の開発を進めているように思われてならない。日本は大いに参考にすべきと考える。
<注1>日本経済新聞webの為替情報(2024年11月18日)を活用。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春ピーマン「斑点病」、冬春トマト「すすかび病」県内で多発 宮崎県2025年1月27日
-
鳥インフル 米バージニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月27日
-
「農林水産業と食文化の発展は世界をもっと豊かにつなぐ」大阪・関西万博に出展 農水省2025年1月27日
-
「サステナアワード2024」各賞が決定 農水省2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」男女シングルス日本一が決定2025年1月27日
-
【今川直人・農協の核心】協同から協働へ2025年1月27日
-
三重県オリジナルイチゴ「うた乃」フェア みのるダイニング名古屋店で開催 JA全農2025年1月27日
-
JA全農協賛「全日本卓球選手権大会」ジュニアのシングルス日本一が決定2025年1月27日
-
「だいすきシリーズ」から使いやすい容量、保管しやすいサイズのmini(ミニサイズ)新発売 マルトモ2025年1月27日
-
農薬散布など最新ドローンとソフト紹介 無料実演セミナー 九州3会場で開催 セキド2025年1月27日
-
農文協『みんなの有機農業技術大事典』発刊記念 セミナー「耕さない農業」開催2025年1月27日
-
横浜のいちごイベント&スイーツ紹介「いちご特集」公開 横浜市観光協会2025年1月27日
-
移動スーパーとくし丸 マイヤと提携 岩手県花巻市東部エリアで移動販売再開2025年1月27日
-
【人事異動】クボタ(2月1日付)2025年1月27日
-
豆乳の栄養素と鉄分が一緒にとれる「キッコーマン 豆乳+鉄分」新発売2025年1月27日
-
全国から382品が集合「第3回全国いちご選手権」開催 日本野菜ソムリエ協会2025年1月27日
-
神戸・元町の名店の味を再現「町中華 中華カレー」新発売 エスビー食品2025年1月27日
-
モスバーガー&カフェ限定 栃木県産「とちあいか」いちごソースに使用 春の定番ドリンク発売2025年1月27日
-
カーボンニュートラルに貢献する廃熱ソリューション「ENEX2025」に出展 ヤンマー2025年1月27日
-
【役員人事】ヤマタネ(2月1日付)2025年1月27日