農政:緊急特集 TPP大筋合意―どうする日本の農業
本気でTPP反対なら農家さんは自民党公認をやめよう!2015年10月28日
TPPに反対するFacebookの会
多くの国民や生産者が反対していたにもかかわらず、米国アトランタで行われていたTPP交渉が10月5日に大筋合意した。大筋合意への意見や今後の日本農業の在り方などについて、多くのご意見が寄せられている。これらのご意見を逐次掲載しているが、今回は本欄の読者の方が投稿されたご意見を掲載する。
私は、田舎に住んでいますが 地元の農家のお宅の納屋や塀には必ずといって良いほど自民党のポスターが 2、3貼ってあります。
自民党はかつてTPP反対を表明していながら政権奪還後は手のひらを返しTPP交渉参加し大筋合意までしてしまった。(それでも)今もなお農協グループや農家の方々は自民党の公認を続けています。
本気でTPP反対を表明しているなら何故、我々の意思を裏切り、TPPに前のめりな政権与党の支援を止められないのか 。
言葉を選ばないなら、政権与党は自分達を絞首台へ上げる「死刑執行人」。
その政権与党の公認、後援 、支援を続ける農協、農業従事者は『肉屋に媚びを売る家畜』であり、自ら進んでアメリカに自分達を売り渡し、TPPで料理されに行っている。こんな愚かな事が有るでしょうか?
それとも農協のTPP反対活動は、農協改革の後、安倍総理の傀儡となってしまうのか? 皆諦めてしまったのか。
口や講演で幾ら反対といっても裏切り者の政権与党の支援を農家さんが馴れ合いや慣習から続けていたら、今度こそ終わりです。議席数の力で強行されるだけです。政権与党支援はTPP推進と同じです。
(写真)TPP反対のイメージ図
なお、皆さまのTPPに関するご意見を下記までメールでお寄せ下さい。
(関連記事)
・【緊急提言】 TPP「大筋合意」の真相と今後の対応 食料・農業の未来のために 戦いはこれから (15.10.07)
重要な記事
最新の記事
-
新春特別講演会 伊那食品工業最高顧問 塚越寛氏 社員の幸せを追求する「年輪経営」2025年2月5日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】通商政策を武器化したトランプ大統領2025年2月5日
-
「2024年の農林水産物・食品の輸出実績」輸出額は初めて1.5兆円を超え 農水省2025年2月5日
-
農林中金が短期プライムレートを引き上げ2025年2月5日
-
トラクターデモにエールを送る【小松泰信・地方の眼力】2025年2月5日
-
時短・節約、家計にやさしい「栃木の無洗米」料理教室開催 JA全農とちぎ2025年2月5日
-
サプライチェーン構築で農畜水産物を高付加価値化「ukka」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年2月5日
-
「Gomez IRサイトランキング2024」銀賞を受賞 日本化薬2025年2月5日
-
NISA対象「おおぶね」シリーズ 純資産総額が1000億円を突破 農林中金バリューインベストメンツ2025年2月5日
-
ベトナムにおけるアイガモロボ実証を加速へ JICA「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択 NEWGREEN2025年2月5日
-
鳥インフル 米オハイオ州など5州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月5日
-
JA全農と共同取組 群馬県産こんにゃく原料100%使用 2商品を発売 ファミリーマート2025年2月5日
-
「食べチョクいちごグランプリ2025」総合大賞はコードファーム175「ほしうらら」2025年2月5日
-
新潟アルビレックスBC ユニフォームスポンサーで契約更新 コメリ2025年2月5日
-
農業分野「ソーシャルファームセミナー&交流会」開催 東京都2025年2月5日
-
長野県産フルーツトマト「さやまる」販売開始 日本郵便2025年2月5日
-
佐賀「いちごさん」表参道カフェなどとコラボ「いちごさんどう2025 」開催中2025年2月5日
-
温暖化に負けない兵庫県新しいお米「コ・ノ・ホ・シ」2025年秋に誕生2025年2月5日
-
荻窪「欧風カレー&シチュー専門店トマト」監修「スパイス織りなすビーフカレー」新発売 ハウス食品2025年2月5日