人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

農政:自給率38% どうするのか?この国のかたち - 挑戦・地域と暮らしと命を守る農業協同組合

大地に根 百姓続けたい【農業・歌人 時田則雄】2019年1月9日

一覧へ

 わが国の農業の持続と国民食料の安定確保のための「国のかたち」が問われるなか、2019年は「挑戦・地域と暮らしと命を守る農業協同組合」をテーマに掲げた。食料生産の場である農村と人々の暮らし、命を守る農業協同組合の着実な取り組みがこの国の「かたち」をつくることと考え、十勝の大地で農業を営む歌人・時田則雄氏に寄稿していただいた。

大地に根 百姓続けたい 農業・歌人 時田則雄  地吹雪を裂きつつ立てる鉄塔の 先端鈍き光を放つ  じわりじわりと 右傾化進むにつぽんを 憂ふ茜の雲ながめつつ  鬣を戦がせながらペルシュロン 駆けゆく光の中をひたすら

 

エゾノギシギシ

 私の農場は十勝平野のほぼ中央に位置する帯広の郊外にある。耕地面積は40㌶。コムギ、ダイズ、ナガイモ、ニンジン、タマネギなどを栽培している。農場からは十勝幌尻岳(ポロシリ)がよく見える。ポロシリとはアイヌ語の「ポロ」「シリ」で、「ポロ」は「大きい」、「シリ」は「山」だ。石川啄木は〈ふるさとの山に向ひて/言ふことなし/ふるさとの山はありがたきかな〉と詠んでいるが、私にとってポロシリは夢と希望をあたえてくれる山なのだ。落ち込んでいるときは元気を取り戻してくれる山だ。
 私は小学生のころから、大人になったら父のような百姓になろうと決めていた。それは土に触れたり、馬と共に過ごしたりしたからなのだと思う。そのような私が就農したのは農業と他産業との所得格差の是正、選択的規模拡大、離農促進などを謳った農業基本法が施行された6年後の1967年。当時、十勝平野は日本で最も激しい離農の嵐に吹きさらされていた。

 

土地を買ふは
罪かもしれぬ風吹けば
エゾノギシギシ種子ふりこぼす

 経営規模の拡大を目指していた私は、土地や農機具の借金を抱え、離農の嵐に振り回されながらも経営を続けて今日に至っているわけだが、一歩間違っていたら離農していたかもしれない。ちなみに天間征編著「離農」(1980年・日本放送出版協会)は、1960年から1979年の間に十勝の農家戸数は23056戸から11923戸になったと記している。そのころ耳にした「ゴールなき規模拡大」という言葉はいまも私の心に刻み込まれている。
 かくして私は就農してから53年になるのだが、この間、安心して農作業に従事したことはほとんどない。「猫の目農政」の連続であったからだ。こんにちも農業をとりまく状況は相変わらず厳しい。環太平洋連携協定(TPP11)、EUとの経済連携協定(EPA)など、自由化の波が怒涛のように押し寄せ、農山漁村には不穏な空気が漂っている。日本の食料自給率はカロリーベースで38㌫。この数字を都会の人たちはどのように受け取っているのであろうか。農業は自然が相手。もしも食料輸出国が凶作にみまわれたらどうなるか。食料は金さえ出せばいつでも口に入るとは限らないのだ。三橋貴明著「亡国の農協改革」(2015年・飛鳥新社)のなかに、次のようなくだりがある。―「前アメリカ大統領のジョージ・W・ブッシュは、自国の農業関係者を前にした演説において、『食料自給は安全保障の問題である。皆さんのおかげでそれが常に保たれているアメリカは、何とありがたいことか。それに対し、食料自給ができない国を想像できるか。国際的圧力と危険にさらされている国だ』と、感謝の言葉を述べている」―。この発言を私たち日本国民はいや、政権与党のセンセイたちはしっかりと噛み締めてみる必要がある。
 この文章のタイトルのエゾのギシギシというのはタデ科の多年草で、世界の5大雑草のひとつであり、抜いても抜いてもなかなか絶えないそのしぶとさに、わたしは親しみのようなものを抱いている。そうなのだ、エゾノギシギシは大地の同志なのだ。
 息子に経営を委譲してからもう5年。私は一介の百姓であるが、これからもポロシリにパワーをもらい、エゾノギシギシのように大地にがっちりと根をおろし、体の動く限り、現役の百姓を続けたいと思っている。

 

<略歴>

大地に根 百姓続けたい 農業・歌人 時田則雄 時田則雄(ときた のりお)
 農業・歌人。1946年9月生まれ。北海道帯広市在住。1980年角川短歌賞を受賞して歌壇デビュー。歌集「北方論」(現代歌人協会賞)、「ポロシリ」(読売文学賞・芸術選奨文部科学大臣賞)。エッセイ集「北の家族」、「陽を翔るトラクター」。文化庁地域文化功労者表彰、短歌研究賞ほか著作、受賞歴多数。

 

 

(関連記事)
【特集】自給率38% どうするのか?この国のかたち - 挑戦・地域と暮らしと命を守る農業協同組合

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る