農政:どうするのか?コロナ禍のオリンピック
企業利益と政権浮揚の五輪はいらない ~各地の世界選手権を五輪と位置付けるべき~ 鈴木宣弘・東京大学教授【どうするのか?コロナ禍のオリンピック】2021年4月30日
オリンピックは、国際五輪委員会をはじめ関連する組織・企業に非常に大きなビジネス・チャンスと位置付けられている。選手はそのための駒であり、市民は儲けの源と考えられている。そして、日本政府にとっては、政治的メンツと政権浮揚の道具とみなされているように思われる。
そこで、選手や国民の健康のことは度外視して、何とか実施しようとする。純粋に競技にかける選手の想いを利用して、選手のためにやるかのようなフリをする。コロナ禍の広がりの実態をわかりにくくするために、PCR検査は抑制し続け、結局、感染拡大・死者増大と医療崩壊を止められなくなってしまった。市民活動の自制は求めるが、補償には金を渋る。
一方で、どれだけの血税を、一部の人の利益と政治的思惑のために費やしてしまったか。東京開催を勝ち取るために、巨額の裏金と虚偽の発信をしたのに始まり、莫大な設備費用を費やし、延期してもとにかく開催しようと、費用はさらに膨れ上がっている。人々の命と健康の犠牲も増え続けている。
日本各地で医療崩壊が進んでいるのに、五輪に500人の看護師さんを派遣せよ、とはよく言ったものだ。国民の命をさらに危険にさらし、医療関係者をさらに酷使してまで、どうして五輪を開催する大義名分があるというのだろうか。
コロナの再拡大が止まらない中で、国民と世界の人々の命を危険にさらしての五輪強行は、ありえない判断だ。代替案として、私が提案するのは、東京開催にこだわらず、今年から来年にかけて、世界各地で分散的に開催される、各競技の世界大会をオリンピックの競技大会と位置付けて、分散開催で選手の努力に報いたらどうであろうか。
国家は国民・市民のためにあるのであり、一部の企業と政治のためにあるのではない。選手の努力に報いるには、実質的に五輪として、安全に開催できる代替案を考えることは可能なはずである。
それにしても、「今だけ、金だけ、自分だけ」の人達が、ここまでして選手や国民や世界市民を食いものにして平気なのは異常である。オリンピックだけではない。食料、農業の分野も含めて、特に、日本社会は、一部企業と政治の利益が人々を食いものにして暴走している。五輪問題の正常化を皮切りに、世の中全体の方向性を見直す契機としたい。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】コムギ縞萎縮病 県内で数十年ぶりに確認 愛知県2025年4月18日
-
3月の米相対取引価格2万5876円 備蓄米放出で前月比609円下がる 小売価格への反映どこまで2025年4月18日
-
地方卸にも備蓄米届くよう 備蓄米販売ルール改定 農水省2025年4月18日
-
主食用МA米の拡大国産米に影響 閣議了解と整合せず 江藤農相2025年4月18日
-
米産業のイノベーション競う 石川の「ひゃくまん穀」、秋田の「サキホコレ」もPR お米未来展2025年4月18日
-
「5%の賃上げ」広がりどこまで 2025年春闘〝後半戦〟へ 農産物価格にも影響か2025年4月18日
-
(431)不安定化の波及効果【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月18日
-
JA全農えひめ 直販ショップで「えひめ100みかんいよかん混合」などの飲料や柑橘、「アスパラ」など販売2025年4月18日
-
商品の力で産地応援 「ニッポンエール」詰合せ JA全農2025年4月18日
-
JA共済アプリの新機能「かぞく共有」の提供を開始 もしもにそなえて家族に契約情報を共有できる JA共済連2025年4月18日
-
地元産小粒大豆を原料に 直営工場で風味豊かな「やさと納豆」生産 JAやさと2025年4月18日
-
冬に咲く可憐な「啓翁桜」 日本一の産地から JAやまがた2025年4月18日
-
農林中金が使⽤するメールシステムに不正アクセス 第三者によるサイバー攻撃2025年4月18日
-
農水省「地域の食品産業ビジネス創出プロジェクト事業」23日まで申請受付 船井総研2025年4月18日
-
日本初のバイオ炭カンファレンス「GLOBAL BIOCHAR EXCHANGE 2025」に協賛 兼松2025年4月18日
-
森林価値の最大化に貢献 ISFCに加盟 日本製紙2025年4月18日
-
つくば市の農福連携「ごきげんファーム」平飼い卵のパッケージをリニューアル発売2025年4月18日
-
日清製粉とホクレンが業務提携を締結 北海道産小麦の安定供給・調達へ2025年4月18日
-
森林再生プロジェクト「Present Tree」20周年で新提案 企業向けに祝花代わりの植樹を 認定NPO法人環境リレーションズ研究所2025年4月18日
-
「バイオものづくり」のバッカス・バイオイノベーションへ出資 日本曹達2025年4月18日