農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」
岸本周平 国民民主党幹事長代理 衆議院議員【緊急特集 全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」】2021年9月1日
岸本周平 衆議院議員
○岸本周平
○国民民主党幹事長代理
○衆議院議員
○選挙区:和歌山県1区
○出身地:和歌山県和歌山市
「どうするのかコロナ危機から学ぶこと」
日本列島全体がデルタ株による第5波の感染拡大の対応に追われています。今回のコロナ危機で、反省すべき点は何でしょうか。
まず、コロナ病床を増やすことができませんでした。昨年からコロナ患者の数は4倍以上になっていますが、コロナ病床は2倍にしかなっていません。その結果、10万人以上が自宅療養せざるをえません。人口比のベッド数は世界最高水準ですが、全病床に占めるコロナ病床の割合は英米の1割以下です。1年半たっても、コロナ専門病院の建設すらできていません。地域医療計画の抜本的な見直しが必要です。
さらに、国産ワクチン開発ができないのはなぜか。1992年の裁判で、予防接種の副作用による死亡に関して国の責任が認められました。そのことがトラウマになった「ワクチン・ギャップ」問題。昨年、米国が1兆円単位のワクチン開発への補助金を支出した一方、日本ではワクチンの開発に1千億円強しか出していません。臨床研究への支援体制のあり方が問われます。
これまでのコロナ対応は、科学的な裏付けのあるものではありません。昨年2月の小中高の一斉休校、国民へのアベノマスク2枚の配布など、今思えば残念なことばかりです。
この間、補正予算の総額は約77兆円。東日本大震災の復興予算37兆円の2倍以上です。21年3月末の予算の執行額は、医療関係が約4兆円に対して、GO・TOキャンペーンや給付金など医療関係以外が約29兆円となっています。経済対策も重要ですが、まずはワクチン開発やコロナ病床の確保などに資源を集中すべきでした。
今年4-6月期の実質経済成長率は、ヨーロッパが8.3%、米国が6.5%に対して日本はわずかに1.3%と出遅れました、これはワクチン接種のスピードの違いによるものです。
政府の官僚システムが平時モードから危機モードへの切替えができないことや、司令塔不在でコロナに関わる大臣が複数のため、「船頭多くして船山に上る」状況による結果です。旧態依然の公務員試験制度による人材リクルートの失敗と、危機対応のできるゆとりのある行政をつぶした効率優先の行政改革の弊害もあります。
今からでも遅くありません、与野党の壁を越えて、科学的な政策判断のできる体制をつくって、コロナ対策に取組むべきです。幸い、予備費が30兆円残っています。まずは医療体制の整備、ワクチンと治療薬の早期開発のために大胆な財政出動をするよう行動していきます。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日