農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」
神山佐市 自由民主党 衆議院議員【緊急特集 全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」】2021年9月6日
神山佐市 衆議院議員
○神山佐市
○自由民主党
○衆議院議員
○選挙区:埼玉県7区
○出身地:埼玉県
【1】現在の政府のコロナ対策についての評価
(1)ワクチン接種の問題点と今後の課題
接種の問題点は、ワクチン供給が滞っていること。また3回目を接種することにより、2回目接種後に比べて、中和抗体(ウイルスの感染を抑制する抗体)の値が5~10倍、増強したとされていることから、3回目の接種ができるワクチンの供給。
(2)医療体制の問題点と今後の課題
病床数の不足が現実の問題としてあるので、その解決が先決。
(3)国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)への補償
国民生活や経済活動の規制については、できる限りの補償対策を講ずる必要があるのでは。
(4)検査体制の拡充について
検査体制については、現時点では可能な検査数が限られているとのことで、検査体制の拡充が必要。
【2】今後のコロナ対策についての提案
先ずはワクチン接種を進めること。そして人流を抑えることが大切だと思うが、人流については必ずしも抑制できておらず、緊急事態宣言以外の政策が必要。
学校が再開したので、子から親への感染が懸念される為、これについての対策。
【3】コロナ禍で見えてきた日本の政治のあり方について思うことがありますか?
危機管理について初動の遅れが課題であり、対処療法だけでは通用しない事が明らかであるので、予めの措置を十分にとれる体制づくりが今後の課題ではないかと思います。
現状の正しい情報を丁寧に伝える事が求められているので、それに応えること。
重要な記事
最新の記事
-
米農家の「時給」 23年も厳しく 農業経営統計調査(確報)から試算 「欧米並みの所得補償」必要性を示唆2025年4月7日
-
米屋の廃業が2年連続で増加 約2割が「赤字」帝国データバンク2025年4月7日
-
小学生以下の卓球大会を応援「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」開催2025年4月7日
-
茨城県のブランド豚「ローズポークロース特価キャンペーン」実施中 JAタウン2025年4月7日
-
「第54回 東京都農業祭~植木部門~」12日・13日に開催 JA東京中央会2025年4月7日
-
土壌の砕土率をリアルタイムで計測するシステムを開発 農研機構2025年4月7日
-
無料の肥料設計相談会 北海道 岩見沢でセミナー開催 農機具王2025年4月7日
-
熱中症対策「クールフィックス 強冷感ポンチョ」新発売 昭和商会2025年4月7日
-
大人がハマる、食べ切りサイズ「ハッピーターンミニスパイス4連」新発売 亀田製菓2025年4月7日
-
植物由来ふわとろたまご「Ever Egg」パッケージをリニューアル カゴメ2025年4月7日
-
自慢の庭をInstagramで応募「ガーデニングフォトコンテスト2025」開催 コメリ2025年4月7日
-
京成バラ園 関東最大級バラのテーマパークに「トップ オブ ピーク」到来2025年4月7日
-
宮崎県新富町のこゆ農産物直売所「ルーピン」19日グランドオープン2025年4月7日
-
「ちくじょうベビー育児用品定期便」開始 グリーンコープ生協ふくおか2025年4月7日
-
「アヲハタ 55」発売55周年記念 X限定で復活総選挙キャンペーン開催2025年4月7日
-
「6Pチーズ」新CM『幸せって、わけると、ふえる。』篇オンエア 雪印メグミルク2025年4月7日
-
コメの危機を救う二重米価制度【森島 賢・正義派の農政論】2025年4月7日
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日