農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」
藤野保史 日本共産党 衆議院議員【緊急特集 全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」】2021年9月16日
藤野保史 衆議院議員
○藤野保史
○日本共産党
○衆議院議員
○選挙区:比例代表 北陸信越
○出身地:福岡県福岡市
【1】現在の政府のコロナ対策についての評価
新型コロナウイルス感染症は、東京を中心に全国に急拡大し、感染の爆発的拡大の危険が生まれています。各地で医療が逼迫し、医療崩壊が始まっています。
現在の状況は、菅政権による失政がもたらした深刻な人災であり、その責任はきわめて重いと考えます。
安倍・菅政権による1年半のコロナ対応には、致命的欠陥があります。
PCR検査の抑制し、「Go To事業」によって日本中にウイルスを広げました。コロナ対策にまで「自己責任」論をもちこみ、持続化給付金と家賃支援給付金をたった一回で打ち切りました。医療機関への減収補填も拒否し続けています。
そのうえ、東京五輪の強行で、国民に誤ったメッセージを送ることになり、感染拡大を招く重大な要因となりました。
国民の命と暮らしを軽視する、自公政権に国政を担う資格はないと思います。
【2】今後のコロナ対策についての提案
新型コロナウイルス感染症を収束させるためには、ワクチンの迅速接種と大規模検査をセットで実行して感染を封じ込めること、自粛要請に対して十分な補償を行うこと、医療機関に対する減収補填と支援強化を行うことが必要だと考えています。その実現のために引き続き全力をつくします。
【3】コロナ禍で見えてきた日本の政治のあり方について思うことがありますか?
コロナ危機のもとで、国民の皆さんと他の野党と共闘し、持続化給付金、家賃支援給付金、特別定額給付金、学生支援給付金、雇用調整助成金のコロナ特例、休業支援金など、命と暮らしを守る数々の直接支援の施策を実行させてきました。
いまコロナ禍の影響で、米価が暴落しています。今こそ農家を支える政治が必要です。政府が米を買い上げて農家を支えると同時に、買い上げた米は、子ども食堂や困窮世帯にまわす政策を実現したいと思います。
また、コロナ危機によって、非正規雇用の労働者が生活の糧を失い、ステイホームのもとDV被害の増加、「生理の貧困」など、日本社会の抱えるジェンダー不平等などの構造的問題として認識され、問い直す大きなムーブメントが起こっています。そして、コロナ危機のもとで、少人数学級を求める運動や、学生の「一律学費半額」を求める運動が広がりました。これら、全てが国民の「SOS」から発したものです。
国民の声に耳を傾け、苦難に心を寄せ、ともに解決する政治に転換するべきです。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日