人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
FMCプレバソンSP

農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」

藤木しんや 自由民主党 参議院議員【緊急特集 全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」】2021年9月16日

一覧へ

藤木しんや 参議院議員藤木しんや 参議院議員

○藤木しんや
○自由民主党
○参議院議員
○選挙区:比例代表
○出身地:熊本県

【1】現在の政府のコロナ対策についての評価
(1)ワクチン接種の問題点と今後の課題
接種の問題点はワクチン供給が滞っていること。一時的にワクチンの接種スピードが上がりすぎたことにより供給が追い付かず、混乱が生じたが、当初の接種予定のスケジュール通りの確保はできているので、希望者すべてに接種を進めていくべきだと思う。
JAグループでは、厚生連などの協力も得て、多くの県域・JAで職域接種に取り組んでいただいたことに改めて感謝申し上げたい。協力いただいた中で、申請通り対応できなかったこともあり、大変ご迷惑をおかけしたが、今後は上述したとおりの状況なので、取組みを進めていただきたい。
3回目の接種も検討されているが、国産ワクチンの認証も早ければ年明けには出されると聞いている。国産ワクチンの開発力強化、生産体制の確立のための支援を行い、それを前提に今後の接種体制を検討するべき。

(2)医療体制の問題点と今後の課題
医療体制の一番の問題点は病床確保と医療従事者の確保。一部の医療機関に仕事が集中しているとの話を聞いている。医師会等関係機関としっかり協議を行い、不足解消につとめるべき。
なお、厚生連は、当初から積極的に患者を受け入れるなど、大変協力いただいている。もともと医療体制の厳しい地域の医療を守る厚生連において、コロナ禍の医療体制の確保はより困難な問題であり、これまでも大変多くの声・要望をいただいた。引き続き、必要な支援策の確保を含め、連携して万全に対応していきたい。

(3)国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)への補償
国民にとって国からの発信が狼少年状態になっている様に感じる。色々な補償対策と合わせ、正しい情報をしっかり説明し、納得感をもってご協力いただく必要があると思う。

【2】今後のコロナ対策についての提案
まずは、ワクチン接種を加速させる。あわせて、コロナに対応する病床・医療従事者の確保に取り組み、酸素ステーションや臨時の医療施設の設置を全国で進め、国民の命を守る。
農業分野においては、コロナによる農畜産物への需要減などの影響も長期化している。これまで需要回復対策や経営継続補助金・次期作支援・労働力確保支援などの営農継続のための対策など、現場の影響や要望を踏まえた対策の確保・推進に取り組んできたが、引き続きしっかり対応していく。特に、外食向けを中心に大きく需要が減少した「米」の対策が最重要課題であり、しっかりとコロナ対策を講じられるよう、取り組んでいく。

【3】コロナ禍で見えてきた日本の政治のあり方について思うことがありますか?
危機管理の初動が遅れ、国民がわが国の危機対応能力の欠如を感じたのは明らかである。感染症対策を進める上では、国民の協力は不可欠であり、的確な現状認識の下、司令塔機能を強化し、国民と「現状」や「徹底した対策」を共有・納得・実行し、日本全体で危機を乗り越えていくべき。
食料安全保障への関心の高まりや、東京一極集中から田園回帰への潮流が生まれていること等、コロナ禍で得られた教訓もある。それらの教訓もふまえ、持続可能な農業・農村づくりを含め、アフターコロナを見据えた今後の道筋を早急に示し、国民一体となって取り組みが進められるようにしていきたい。

緊急特集 全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る