農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」
篠原孝 立憲民主党 衆議院議員【緊急特集 全国会議員に聞く「どうするのかコロナ危機」】2021年9月17日
篠原孝 衆議院議員
○篠原孝
○立憲民主党・立憲民主党長野県総支部連合会代表
○衆議院議員
○選挙区:長野県1区
○出身地:長野県中野市
【1】現在の政府のコロナ対策についての評価
(1)ワクチン接種の問題点と今後の課題
計画性がなく行き当たりバッタリばかり→長期的な見通しを立てて会場も決め、対象も決める。
(2)医療体制の問題点と今後の課題
緊急時の対応・体制が出来ていない。他の国はコロナ専用の病院・病棟をすぐに指定したり造ったりしていたが、日本は全く手を打たず。→このような有事に対応すべく多目的病院を造り指定しておいて、いざという時に直ちに対応できるようにする。
(3)国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)への補償
計画性のない緊急事態宣言ばかり出しては止めの繰り返しで、国民は疲れ切っている。すなわち、ロックダウンを断行し、都市と地方の交流を一切断つべし。そうでなければ、【2】の1のとおり、検査証明とワクチン接種証明のある者には自由な活動をさせてよいのではないか。
(4)検査体制の拡充について
オリンピックの際は、62万件のPCR検査をしたというが、これを国民レベルにも適用していくべき。数が多くなれば検査費用も安くなるので、いつでもどこでも安くPCR検査を受けられるようにする。そのほうが、経済活動の規制で生ずる損失よりもずっと低い金額で済む。
【2】今後のコロナ対策についての提案
1:PCR検査、抗原検査を多用し、証明書をつけ外出も県間移動も海外出生も自由に出来るようにする。
2:このまま経済活動が出来ないのは問題なので、感染を抑えて活動できるようにするためには、1のように徹底的に検査し、感染者は隔離、自宅待機等をさせ、ワクチン接種も進めて証明を出し、二つの証明がある者は自由に活動できるようにする。
3:感染者病院(病棟)を建設し、今回のような有事に備える。予備役(軍人)と同じ、予備看護師名簿を用意しておく。4:東京・大阪等の首都圏が問題なので、地方との往来を止めロックダウンする。都市がいかに脆弱であるかわかることになり丁度よい。(『首都感染』(髙島哲夫著)参照)
【3】コロナ禍で見えてきた日本の政治のあり方について思うことがありますか?
先を見て手を打つ能力が著しく欠ける。事が起きてから対応するばかりで、例えばワクチン接種に向けて会場準備をするなど、先手を打たないといけないのに、(cf.イギリスは1年前から計画)大慌てで大会場を用意してつけ焼き刃的対応しかしていない。もっと長期的な政策を中心に考えるべきではないか。
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日