人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」

清水真人 自由民主党 参議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年1月31日

一覧へ

清水真人 参議院議員清水真人 参議院議員

○清水真人
○自由民主党
○参議院議員
○選挙区:群馬県
○出身地:群馬県高崎市

【1】これまでの政府のコロナ対策についての評価
(1)これまでのワクチン接種の問題点と3回目の接種など今後の課題
(2)医療体制の問題点と今後の課題
(3)国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)の補償
(4)検査体制の拡充についてなどについてのご意見

1回目、2回目のワクチン接種については、スタート当初は様々な箇所での目詰まりがありましたが、軌道に乗ってからは、諸外国に較べてもスムーズに進み、接種を希望する方の大多数に行き渡ったことは評価されるべきです。
現在流行のオミクロン株の特徴に対応し、以前のような徹底的な「自粛」を主要な対策とするのでは無く、感染者を一律的に対処していたものから、現在の症状に弾力的に対応し、処置にも濃淡を付けて行くべきだと考えます。そのことが、保健所機能の維持や医療体制の逼迫の緩和に資するものだと思います。

【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか。

【1】でも述べたように、昨年夏頃に波の来た、いわゆる「デルタ株」との症状の差異はしっかりと見極める必要はあります。オミクロン株は、デルタ株に較べて、感染力は高い一方、重症化し難いことや無症状者が多いことが言われています。
また、新型コロナが確認された約2年前には無かった、ワクチンや抗体薬、経口接種薬などが存在しているので、それらの「武器」の有効活用が必要です。
ですので、今まで通りの対策だけでは無く、現在の流行の内容に対応した柔軟な対策が必要であると考えます。具体的には、3回目のワクチン接種の更なる促進や、濃厚接触者の待機期間の見直しなどで、過度な自粛や規制を求めるだけでは無い、社会経済活動の維持をしていくという方向性が必要であると考えます。

【3】コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと。

昨年のアンケートの際にも回答致しましたが、マイナンバーの活用など、様々な場面でのデジタル化の一層の推進を図るべきです。それらによって、このコロナ禍においてはワクチン接種や補助金の支給などもより一層スムーズに対応出来ることになるかと思います。
また、今般のコロナ禍において、政府の「自粛」などの規制を伴う要請に対し、正しく正確なメッセージを素早くいかに国民へ届けるのか、ということは課題かと感じます。その為には、情報発信の手法などの技術的な問題の他、トップリーダーのリーダーシップなどに対する国民の信頼の醸成が必要だと思います。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る