人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
SPヘッダー:石原バイオサイエンス・クロスアウトフロアブル
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」

田名部匡代 立憲民主党 参議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年2月4日

一覧へ

1106田名部1.jpg田名部匡代 参議院議員

〇田名部匡代
〇立憲民主党
〇参議院議員
〇選挙区:青森県
〇出身地:八戸市

【1】これまでの政府のコロナ対策についての評価
(1)これまでのワクチン接種の問題点と3回目接種など今後の課題
(2)医療体制の問題点と今後の課題、
(3)国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)の補償
(4)検査体制の拡充についてなどについてのご意見

(1)昨年より国内でもオミクロン株の感染拡大は十分想定され、立憲民主党ではブースター接種の前倒しなどを求めてきたが政府の判断は遅れた。追加接種を加速するため、ワクチンの確実・円滑な調達や配送、打ち手の確保、接種体制の整備を万全にするとともに、ワクチン供給が限られている中で医療・介護従事者以外の優先接種対象者の検討、オミクロン株対応ワクチンの確保と国産ワクチン早期開発に向けた支援強化が必要。
(2)オミクロン株感染患者の入院で全国的に医療が逼迫する懸念がある。必要病床数は最悪を想定し対応すべき。都道府県を超えた患者の受け入れ、医療従事者の派遣のための体制を整備するための感染症法改正の議論を行うことに加え、全国で自宅療養者等をケアする体制を確立すること。合わせてコロナ患者への対応に従事した医療介護従事者への待遇改善も進める。
(3)度重なるまん延防止に伴う外出自粛により、企業、個人事業主等厳しい状況にあり、給付金の再支給、税負担の臨時・特例的な軽減策で下支えする事が必要と考える。またひとり親家庭や高齢者世帯、不安定な雇用の若者等幅広い世代で貧困が広がっており、食事もとれない家庭もある。国の責務として子ども食堂、宅食のみならず貧困家庭への食料支援等検討すべき。
(4)以前より立憲民主党は検査体制の拡充強化について、政府与党に要望しているが、総理も取り組むと言いながら、現状、検査難民が続出してしまっている。政府が掲げたワクチン・検査パッケージ制度も検査ができない以上意味をなさない。今からでも政府には人員確保、検査キットの増産に本気で取り組んで頂きたい。

【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか。

命と日々のくらしを守る事の為、【1】で掲げた対策と共に、外食産業や学校給食の中止で落ち込む農産品に対する需要喚起への支援。昨年末は生乳の大量廃棄が懸念される事態となったが、あらゆる農産物の需給状況を注視する必要がある。
爆発的な感染拡大により、再び変異する可能性も考えられることから常に最悪の事態を考えてあらゆる対策について準備、検討する必要がある。

【3】コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと。

岸田総理は聞く力をアピールされているが、ただ聞き流しているだけではないのかと思わざるを得ない。検査体制を強化します、と言ったものの、検査難民が続出。諸外国と比べてもワクチン接種は遅れている。これまでも世界から少し遅れて日本国内でコロナが感染拡大していた事から考えても、事前に諸外国の成功事例を参考に準備することは出来たのではないか。決断力とスピードが求められている。できる事はどんどん取り入れる柔軟さ、先を見る目が必要である。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る