農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」
自見はなこ 自由民主党 参議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年2月4日
自見はなこ 参議院議員
〇自見はなこ
〇自由民主党
〇参議院議員
〇選挙区:比例区
〇出身地:福岡県
【1】これまでの政府のコロナ対策についての評価
(1)これまでのワクチン接種の問題点と3回目接種など今後の課題
(2)医療体制の問題点と今後の課題、
(3)国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)の補償
(4)検査体制の拡充についてなどについてのご意見
(1)これまでのワクチン接種については、諸外国と比較しても早いペースで2回目接種を進めることができたと評価している。3回目についても、引き続き着実に進めていくべきと考える。接種状況や在庫を把握するためのシステム構築には改善の余地があったと考える。
(2)感染者が急増した際に対応できる即応病床数が少ないことが問題だと考える。確保病床とされている準備病床を即応病床に移行するには、少なくとも10日から2週間を要する。また、中等症から重症に至るまでの患者に対応する病床、陰圧室、ECMO対応ができるような専門人材のマンパワー確保も課題と考える。保健所の体制が十分でなく、患者が医療にアクセスできるまでの時間が長いことも課題と考える。
(3)時短営業やイベント開催の自粛など負担を伴う協力を呼びかける以上、補償は当然必要である。
(4)検査体制については、数と質の両面で充実させていく必要がある。特に、民間検査機関、検査キットの精度管理は今後の感染症対策を考える上でも重要である。
【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか。
今回のオミクロン株については、医療提供体制よりも先に社会経済機能への深刻な影響が出ており、この点の対策が求められる。また、水際対策の強化も重要である。入国時に、PCR等陰性証明、民間医療保険の義務的加入、接触確認アプリのインストール、一定期間の健康報告義務の遵守などを誓約することなどが必要(2020年12月の自民党訪日外国人観光客コロナ対策PT提言を参照されたい)。
自宅療養者の健康観察、オンライン診療、投薬等に関するシステム化も必要である。
子どものコロナ対策についても、学校や保育現場ではしっかりと対応されていると感じるが、学習塾や習い事(主に経済産業省の所管)の現場などでもガイドラインの作成などしっかりと進めていく必要がある。
【3】コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと。
新興感染症は今後も定期的に流行する。危機管理の問題として、平時と有事の両面を想定した対応が求められる。医療提供体制の維持やワクチン等研究開発の促進も、国民の命を守る安全保障として捉え、十分な予算措置も含めてしっかりと整備していく必要がある。
重要な記事
最新の記事
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
日本農薬「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初めて認定2025年4月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(4月1日付)2025年4月1日
-
無えんせき豚肉加工品の新ブランド「FRIEDEN NATURAL」新発売 フリーデン2025年4月1日
-
川崎でパンのフェス初開催「花と緑とパンのフェス2025 in かわさきフェア」4日から2025年4月1日
-
震災復興応援など産地と協同 職員が選んだ2024年度「商品づくり大賞」発表 パルシステム2025年4月1日
-
車のボディ・ホイールのサビに「CRUZARD 鉄粉除去クリーナー」新発売 コメリ2025年4月1日
-
牛リンパ腫発症予測診断技術RAISING 精度の高さを証明 国内14研究機関で検証試験を実施2025年4月1日
-
茨城県つくば市に初出店「カインズ つくば店」年4月23日オープン2025年4月1日
-
セレッソ大阪のサステナビリティパートナーに就任 ヤンマーホールディングス2025年4月1日
-
【役員人事】日本製紙(6月下旬)2025年4月1日
-
「明治北海道十勝ミルクきわだつヨーグルト メロン」新発売2025年4月1日
-
季節限定「ゼスプリ ルビーレッドキウイ」発売記念キャンペーン始動2025年4月1日
-
米 推計19万tが分散して在庫 農水省調査2025年3月31日
-
【人事異動】農水省(4月1日付)2025年3月31日
-
【注意報】さとうきびにメイチュウ類西表島、小浜島で多発のおそれ 沖縄県2025年3月31日
-
【注意報】かんきつ、びわ、落葉果樹に果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年3月31日
-
農業は恰好いいと示したい トラクターデモに立った農家の声 「令和の百姓一揆」2025年3月31日