農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」
岩渕友 日本共産党 参議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年2月4日
岩渕友 参議院議員
〇岩渕友
〇日本共産党
〇参議院議員
〇選挙区:比例
〇出身地:福島県
【1】これまでの政府のコロナ対策についての評価
(1)これまでのワクチン接種の問題点と3回目接種など今後の課題
(2)医療体制の問題点と今後の課題、
(3)国民生活や経済活動の規制(「外出自粛」「営業自粛」「リモート作業」等)の補償
(4)検査体制の拡充についてなどについてのご意見
ワクチン接種も検査体制も、十分な体制を整えておくべきだったのに、政府の対応は後手後手。3回目のワクチン接種も世界的にも遅れており、一般の人も前回の接種から6ヶ月という方針で必要な供給ができるよう努力するべき。検査体制については、医療機関でもひっ迫が起きており、医療機関などリスクが高いところに検査能力を集中するべき。いつでも、誰でも、無料で検査できるよう検査能力の拡充が必要。原則自宅療養など、治療にも自己責任が持ち込まれてきた。その背景には、保健所を半分に減らすなど、医療、公衆衛生の予算や体制を削減してきたことが、コロナ禍で矛盾を引き起こしている。公立・公的病院の統廃合方針、病床削減はやめ、保健所の体制を臨時ではなく恒常的に強化する必要がある。事業復活支援金の申請がスタートしたが、持続化給付金と比べるとその給付額は低い。せめて持続化給付金並みの給付額にするなど事業を持続できる制度に抜本的に拡充すること、給付金を課税対象にするべきではない。
【2】オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか。
科学的な根拠に基づく対策が必要。迅速なワクチン接種、検査体制の拡充に力を尽くすべき。発熱外来を増やすために補助金を復活するなど、医療機関への支援を行うこと。コロナ禍で事業を継続できるよう、事業復活支援金をせめて持続化給付金並みの給付額にするなど、拡充の方向で給付金の見直しを行うべき。給付金を課税対象にすることをやめ、融資だけではなく、返済や社会保険料の減免などを行う必要がある。
【3】コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと。
農産物の輸入自由化などで大変だった農業に、コロナ禍、米価暴落、原油高騰などが重なって営農の継続は大変になっている。ところが積極的な対策をせず、ミニマムアクセス米の輸入もやめず、さらに水田活用の直接支払い交付金の見直しが行われようとするなど、農家を苦しめる政策が進められている。こうした政策をやめ、価格保障、所得補償の充実で家族農業を支え、食料自給率の引き上げに力を尽くすべき。
自己責任を押し付ける政治から、命とくらしを守る政治へと転換すること。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日