農政:今こそ 食料自給「国消 国産」 いかそう 人と大地
【食と農への思い 校長先生100人に聞きました】三重県 市立小学校2022年10月25日
【食と農への思いと農業者へのメッセージ】
三重県の市立小学校(匿名希望)
<Q>学校では農業と地域の農産物の大切さをどう教えていますか? その特徴や狙いなどもお願いします。
給食時に学校給食のメニューを放送で紹介しています。給食では月に1回は「みえ地物一番給食の日」とし、地元の特産物を使ったメニューを取り入れています。それ以外にもできる限り、市内産、それが無理な場合は県内産、次に国産というふうに地場産を意識して原料を仕入れるよう心掛けているとのことです。地場産物がメニューに使われるときには、そのことも放送で知らせています。本校の4年生は、社会見学で四日市市のお茶の生産農家を訪れ、農業について学習します。稲つくりなどの体験は今のところ実施していません。
<Q>これからの日本の農業についてご意見があればお聞かせください。
食料自給率を上げていくことはとても大切だと考えています。しかし、農業に新規参入することはかなりハードルの高いことであり、それに関して土地の提供や機材の提供など農協の果たすべき役割(していただいているとは思うが、だれでも参入できるところまでは至っていないと捉えている)は大きいと考えます。是非、農業の門戸を開くための取り組みをより一層お願いします。
<Q>現場の農業者へのメッセージをお願いします。
天候や病害虫と闘いながら、安全安心な作物を届けていただきありがとうございます。まだまだ日本の消費者は作物の形や虫食い等にこだわりがあります。形は味に関係ないことや、虫が食っている作物は安全であるというような意識が広まり、真に環境や身体に良い物を安心して作っていただけるようになることを願っています。
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日