人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

農政:今こそ 食料自給「国消 国産」 いかそう 人と大地

【食と農への思い 校長先生100人に聞きました】宮城県 石巻市立釜小学校2022年11月5日

一覧へ

【食と農への思いと農業者へのメッセージ】
石巻市立釜小学校 赤平光秀校長

<Q>学校では農業と地域の農産物の大切さをどう教えていますか? その特徴や狙いなどもお願いします。

本校ではバケツ稲づくりに取り組みました。農業経験の無い児童がほとんどだったため,楽しみながら貴重な経験をさせていただくことができました。指導に当たっては,普段農業に関わっている方々がどのように農業に取り組んでいるかを伝えながら指導を行いました。毎日食べているお米ですが,育て方を知り,より一層食材を大切にしようとする姿も見られました。また,地域の農産物の大切さを教えるために3学年の社会科では,地域の農家さんに依頼し,畑の見学や農産物の育て方などを教えていただいています。実際に畑でどのように野菜を育てているかを見学させていただきました。農家の方のお話を含め,私たちの生活において農業が大切であり,また身近に感じることができるように指導しています。
学校給食に地場産農産物が使用された際には,給食や食材の説明を行っています。その際に,地域の歴史や現状と関連付けて説明することで食材をより身近に感じられるように工夫しています。

<Q>これからの日本の農業についてご意見があればお聞かせください。

私たちの生活を支えている一次産業が高齢化による担い手不足などの現状に直面していると聞きました。
実際に私たちが農業の現状などを知る機会が少なく,学校現場で体験する機会なども少なくなっています。そのため,児童に対して,農業に関する最新の情報発信などを行っていただきたいです。学校現場でもその情報を活用しつつ,農業に関する指導を行っていきたいです。

<Q>現場の農業者へのメッセージをお願いします。

農業者の方々が農産物と向き合いながら農業を支え続けてくれているおかげで,毎日安心・安全な食材をいただくことができています。社会科の地産地消についての授業では,子供が地域の食材を食べた経験を嬉しそうに話す姿が見られました。これからも私たち消費者も感謝の気持ちを忘れずにいたいです。

農業の大切さ どう伝える

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る