農政特集一覧
緊急企画:許すな!日本農業を売り渡す屈辱交渉
-
日米の新たな通商交渉について【小林光浩・JA十和田おいらせ代表理事専務】2018年10月9日
-
これは「トランプ(T)、安倍(A)のごまかし(G)」だ【国民民主党・玉木雄一郎代表】2018年10月5日
-
生命に不可欠な食料 地域の持続可能性守れ【パルシステム連合会代表理事理事長 石田敦史】2018年10月5日
-
農家の意欲に水を差すな【三角修・熊本県JA菊池代表理事組合長】2018年10月5日
-
きちんと説明を【阿部勝昭・JAいわて花巻代表理事組合長】2018年10月5日
-
国民とTPP11参加国への裏切り【田代洋一横浜国大・大妻女子大名誉教授】2018年10月5日
-
これ以上、農業を犠牲にするな【飛田稔章・JA北海道中央会会長】2018年10月4日
-
コメの輸入増が心配【熊谷健一・農事組合法人「となん」代表理事組合長】2018年10月3日
-
TPP11と日米TAG ダブルパンチで脅かされる食の安全【堤未果・国際ジャーナリスト】2018年10月1日
-
農は「いのち」の「生存条件」【内橋克人・経済評論家】2018年10月1日
-
日本農業をトランプに蹂躙させてはならぬ【森田実 政治評論家・山東大学名誉教授】2018年10月1日
-
日本一の和牛産地で 農家の意欲低下懸念【下小野田寛・JA鹿児島きもつき代表理事組合長】2018年10月1日
-
TPPが最大限 文書で確認は「重い」-齋藤農相2018年9月28日
-
日米共同声明 2018年9月26日2018年9月28日
-
日米 二国間交渉に合意2018年9月28日
-
TAGは「実質FTA」でなく「FTAそのもの」【鈴木宣弘・東京大学教授】2018年9月28日
-
日本を標的にするトランプ大統領【孫崎享・評論家】2018年9月28日
-
自動車の盾として農業を売り渡す屈辱交渉は許されない【醍醐聰・東京大学名誉教授】2018年9月28日
-
緊急企画「許すな!農業を売り渡す屈辱交渉」の主旨2018年9月28日
-
日米共同声明にかかる中家徹JA全中会長談話2018年9月28日
重要な記事
最新の記事
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日
-
日本農薬「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初めて認定2025年4月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(4月1日付)2025年4月1日
-
DXを活用した生産支援システム「KOMECT(コメクト)」を開発 サタケ2025年4月1日
-
農機サービス士37人を認定 JAグループ農業機械検定 JA全農2025年4月1日
-
鳥インフル 米ニューメキシコ州など2州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月1日
-
おいしいトマトNo.1を決定「第4回全国トマト選手権」9日開催 日本野菜ソムリエ協会2025年4月1日