「化学の力で持続可能な未来をつくる」BASF2013年2月28日
BASFは2月27日、東京・有楽町の国際フォーラムで「We create chemistryワールドツアー-Marketplace of innovation」を開き、同社の最新技術などを紹介した。
◆15の最新技術を展示
ワールドツアーは2012年1月からスタートし、約1年半かけて世界9カ所を巡るイベントだ。
会場には同社が「3つの主要分野」と位置付け積極的に研究開発を進めている「資源、環境、気候」、「食品と栄養」、「生活の質」をテーマに、液晶ディスプレイ、生分解性プラスチック、風力発電システムなど15の展示ブースを設置。それぞれ、最新の研究成果や技術開発などを紹介した。
農業関係では、モンサント社との共同研究ですすめている飼料用・食用の乾燥耐性トウモロコシが出品された。「水資源の問題がある地域でも持続可能な生産が可能で、昨年の米国の大干ばつでも、他の製品と比べて極めて優れた収穫を実現した」(ブース担当者)とアピール。2013年に米国西部で上市する予定だという。
そのほか、ブース展示とは別に、赤外線反射フィルムをつかったフロントガラス、高機能化学品をつかった多機能シート、天板には有機ソーラーパネルなど、同社の最新化学技術を結集して制作された自動車が展示され注目を集めた。
(写真)
ブースをまわる参加者たち
◆環境、経済、社会貢献をバランスよく結ぶ
主催者としてスピーチしたのは、アルベルト・ホイザーBASF東アジア地域統括本部アジア太平洋地域・事業開発担当プレジデントと、ヨルグ・クリスチャン・シュテックBASFジャパン代表取締役社長の2人。
アルベルト氏は、このツアーを「グローバルな対話の機会」であり、「化学のイノベーションをすすめ、持続的な地球の未来を切り拓く」ためにアイディアを交換する場だと紹介した。というのも、「2050年には地球の人口は90億人を突破する。しかし90億人が現在の生活を続ければ地球3個分の資源が必要になる」と予測されており、「こうした問題を解決できるのは化学にほかならない」からだ。世界中の研究者、顧客、マスコミらと情報・意見交換を行い、「持続的な地球の未来をつくるために化学のイノベーションをすすめたい」と強調した。
ヨルグ氏は「化学によって、環境保護、経済的な成功、社会貢献とをバランス良く結びつけたい」とこれからの技術開発に向けて抱負を語った。
(写真)
アルベルト氏(右)とヨルグ氏
(関連記事)
・BASFが中国・上海に研究拠点 本社以外では最大規模 (2012.11.08)
・農業関連製品の好調が下支え BASFが第3四半期決算 (2012.11.07)
・【第2回 「半蔵」 BASFジャパン株式会社】 (2012.10.31)
・水稲中心に日本農業に貢献 BASFジャパン株式会社・大伴秀郎 常務執行役員化学品・農薬統括本部農薬事業部長 (2012.07.02)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ホウレンソウにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 神奈川県2024年12月23日
-
農泊 食文化海外発信地域「SAVOR JAPAN」長野、山梨の2地域を認定 農水省2024年12月23日
-
鳥インフル 米アイダホ州、ネブラスカ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」栃木県で三ツ星いちご「スカイベリー」を収穫 JAタウン2024年12月23日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」大分県で「地獄めぐり」満喫 JAタウン2024年12月23日
-
「全農親子料理教室」横浜で開催 国産農畜産物で冬の料理作り JA全農2024年12月23日
-
「愛知のうずら」食べて応援「あいちゴコロ」で販売中 JAタウン2024年12月23日
-
NTTグループの開発した農業用国産ドローンの取り扱い開始 井関農機2024年12月23日
-
北海道立北の森づくり専門学院 令和7年度の生徒を募集2024年12月23日
-
店舗、宅配ともに前年超え 11月度供給高速報 日本生協連2024年12月23日
-
雪の少ない胆振で就農「いぶり農業フェア」開催 北海道2024年12月23日
-
生分解性黒マルチフィルム「Nature Master」試作品を販売開始 昭光通商2024年12月23日
-
佐賀のブランドいちご「いちごさん」表参道の人気店とコラボ2024年12月23日
-
乾田直播SOP「宮城県仙台地域版」「福島県浜通り地域版」公開 農研機構2024年12月23日
-
稲作生産者必見「東京8」栽培成果報告会 オンラインで開催 太陽油化2024年12月23日
-
タカミヤ「東京本社」設置で二本社制へ2024年12月23日
-
「第19回GMOフリーゾーン運動全国交流集会」愛媛で開催 コープ自然派しこく2024年12月23日
-
シンとんぼ(123) -改正食料・農業・農村基本法(9)-2024年12月21日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (40) 【防除学習帖】第279回2024年12月21日
-
農薬の正しい使い方(13)【今さら聞けない営農情報】第279回2024年12月21日