ノウハウ技術料のび、大幅な増益 日本農薬2013年5月16日
日本農薬は5月15日、平成25年9月期第2四半期決算を発表した。
第2四半期までの累計売上高は、国内海外ともに販売好調だったため、前年同期に比べて34億7600万円(14.2%)増の280億2800万円となった。
増収に加え、園芸用殺虫剤「フェニックス」のロイヤリティー収入などノウハウ技術料が大きく伸長したため、営業利益が同26億7200万円(78.1%)増の60億9300万円、経常利益が同25億2900万円(75.4%)増の58億8300万円、四半期純利益が19億2600万円(97%)増の39億1200万円と、大幅な増益を達成した。
主力の農薬事業は、売上高が同16.6%増の258億700万円、営業利益が同81.4%増の57億2200万円だった。
国内では主力製品の拡販のほか、水稲用除草剤「ライジンパワー(フロアブル、1キロ粒剤」、水稲用殺菌剤「フジワンパック」、水稲用除草剤「ムソウ(豆つぶ250、ジャンボ)」の新製品5剤の販売開始などが奏功し、前年同期を上回る売上高となった。
海外では米州、欧州での販売が好調で、特に米州で殺ダニ剤「ダニトロン」、園芸用殺虫剤「アプロード」の販売が伸びた。
農薬以外の事業では、シロアリ剤の売り上げが伸びたほか、医薬品では医療用外用坑真菌剤「ラノコナゾール」、「ルリコナゾール」の売り上げが好調だった。
今回の発表をうけての、通期業績予想の修正はない。
(関連記事)
・国内外で販売好調 業績予想を修正 日本農薬(2013.04.17)
・【農薬登録情報】 2月27日付で4剤が登録取得(2013.03.04)
・【事務所移転】 2月4日に本社を移転 日本農薬(2013.01.18)
・世界で戦える企業をめざして 日本農薬株式会社・神山洋一代表取締役社長(2012.12.19)
・【人事速報・機構改革】 日本農薬 (12月21日付)(2012.12.10)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日