農業関連の投資増やす バイエル2013年9月10日
バイエル クロップサイエンス(本社:ドイツ・モンハイム)は9月5日、従来の投資計画を強化し10億ユーロを新たに増やすことを発表した。これにより2013年から16年までの設備投資総額は24億ユーロとなる見込み。
具体的な設備投資計画としては、[1]北米での除草剤生産工場の新設と、[2]大豆・小麦の種子事業の強化だ。
[1]では、米国アラバマ州モービルに3億8000万ユーロを投じ、除草剤グルホシネート・アンモニウム(商品名「Liberty」)を世界各国に供給するための大規模な生産工場を建設する。「Liberty」は、除草剤グリホサートの薬剤耐性を抑える唯一の非選択性除草剤として広く使われており、同社がすすめている総合雑草管理(IWA)にも組み込まれている。新工場の操業開始は15年第4四半期を予定している。
[2]では、14年下半期に北南米で大豆ブランドCredenzを発売。15年には多収小麦の新品種を発売する。Credenzは、病害虫やセンチュウから大豆を守り、除草剤耐性を高めた品種だ。これらの新たな種子は将来的にはアジアにも拡張してく予定だという。
この日の会見でリアム・コンドンCEOは、「投資の増大で、農薬原体の生産量は大幅に増えるだろう。わが社に対する生産者の需要は増加しており、世界中の生産者が望む革新的な農業ソリューションを提供し、農業の生産性引き上げ、持続可能性向上などに寄与したい」と述べた。
(関連記事)
・農業関連事業が好調維持 バイエル上半期(2013.08.09)
・新規芝用除草剤「スペクタクル」バイエル(2013.07.18)
・バイエル、沖縄で出前授業 サンゴの大切さ学ぶ(2013.07.12)
・ドイツ人ハーラルト氏が新社長に バイエル(2013.07.02)
・バイエル、小学校で理科の実験教室(2013.06.28)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日