人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

植物防疫に貢献、3人の研究者を表彰 報農会2013年9月27日

一覧へ

 植物防疫の発展に向けた人材育成、研究、交流などを支援している報農会は9月26日、東京・王子の「北とぴあ」つつじホールでシンポジウム、同所「天覧の間」で功労者表彰を開いた。

◆EU、化合物の7割が登録削除

パネルディスカッションでの風景 シンポジウムでは、各研究機関や農業資材メーカーが、植物防除の最新の話題などについて紹介した。
 農薬工業会の横田篤宜氏は「EUにおける農薬事情」をテーマに講演。EUでは、2011年6月に新たな農薬規則、農薬指令が発行され「疑わしきは罰すべし」という予防原則に則った方針に変わった。今年5月にネオニコチノイド系農薬3剤(クロチアニジン、イミダクロプリド、チアメトキサム)の使用制限を決めたことも、そうした考え方に基づくものだ。
 横田氏は、1993年に欧州連合がEU登録制度を導入してから、EU加盟国で登録のあった化合物の約7割が登録削除となり、さらに2011年の規則発行により、現在も登録のある化合物の約1割が登録削除になるとの予測があることを紹介。「今後、適切な防除資材である農薬がなくなり、農業や食糧生産に多大なる影響を及ぼす恐れがある」との危惧を述べた。

(写真)
パネルディスカッションでの風景


◆農薬開発や適正使用に貢献

多久田達雄さん(島根県農業試験場) シンポジウム後には、功労者表彰式を行った。
 これは、植物保護で長年“縁の下の力持ち”として活躍してきた研究者などを表彰するもので、過去27回で合計90人を表彰してきた。
 今年は、東勝千代さん(和歌山県農業試験場)、多久田達雄さん(島根県農業試験場)、吉田桂輔さん(福岡県農業試験場)の3人が受賞。多久田さんは、「現場に密着がモットー。大変な評価を受けて嬉しい」とあいさつした。
吉田桂輔さん(福岡県農業試験場) 来賓では、農薬工業会の神山洋一会長(日本農薬代表取締役社長)があいさつ。「(3人の功績は)新規農薬の開発や農薬の適正使用の普及につながっている。3名が働かれていた時代の農業は、食糧増産一辺倒から変化していった時代。困難な時代に、現場からの要請に的確に対応された努力に敬意を表したい」と祝辞を述べた。

(写真)
(上から)多久田さん、吉田さん(東さんは欠席)。


(関連記事)

IPM、農家の我慢が大事 日植防シンポジウム(2013.09.20)

報農会第28回功労者表彰、受賞者決定(2013.06.14)

茶の新害虫チャトゲコナジラミの生物的防除など 報農会が24年度奨学研究課題決定(2013.02.13)

水稲除草剤、後期剤のニーズ高まる  報農会シンポジウム(2012.09.27)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る