人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

アザミウマ、コナジラミ、ハダニが多くなる予報2013年11月15日

一覧へ

病害虫発生予報第9号

 農水省は11月14日に「平成25年度 病害虫発生予報第9号」を発表した。

 これによると、向こう1カ月の主要な病害虫の発生予察は次の通りとなっている。

【野菜・花き」
○露地
 アザミウマ類、コナジラミ類、ハダニ類の発生が多くなると予想。これらの害虫は発生密度が高くなってからでは防除が難しくなるので、ほ場の観察をきめ細かく行って早期発見に努め、発生初期での防除を実施するよう呼びかけている。
 また、11月8日気象庁発表の予報では、日本海側は平年と比べ曇りや雨または雪の日が多いと予想されているので、病害の発生に注意が必要だとしている。
○施設栽培
 夜間に施設内を加温するようになり、施設内温度が外温より高くなり病害虫が発生しやすい環境となるので注意が必要としている。
 また、ウイルス病を媒介するアザミウマ類、コナジラミ類などの侵入または近隣施設への移動を防止するため、施設開口部に防虫ネットなどを設置するなどの対策を実施するとともに、これら害虫の発生源となる雑草の除草を行うようよびかけている。
 さらに栽培終了後は作物を枯れ死させ、餌をなくすことで生存中を死滅させてから、作物残渣を搬出し、土中に埋めるなど確実に処分することが大事だと指摘している。

野菜・花きの病害虫発生予報【果樹や茶】

 翌春の病害虫防除を効率的かつ効果的に実施するために、病害虫の越冬量および越冬密度を低下させることが必要だとしている。
 また、病害対策として翌春の一次伝染減となる被害落葉、罹病枝葉の除去、病斑部の削り取り、虫害対策として、ハダニ類、カイガラムシ類の発生が多かった園地では粗皮削りやマシン油散布による防除を行うよう呼びかけている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る