人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

結城に土壌分析室を完成 アグロ カネショウ2014年2月4日

一覧へ

 アグロ カネショウは1月末、結城事業所(茨城県結城市)内に、生産者の営業・技術普及活動を支援するための新たな施設となる「土壌分析室」をつくった。

土壌作物体総合分析装置(SFP-4j) 同社が土壌分析室をつくったのは、同社の主力製品であるバスアミド微粒剤、ネマキック粒剤、D-Dなどの土壌処理剤の適正で効率的な普及と、生産者の土壌についての諸問題を解決するのが目的だ。
 土壌作物体総合分析装置(SFP-4j)、原子吸光光度計、全窒素・炭素測定機器、最新のリアルタイムPCRなどを導入し、土壌中の肥料3要素(窒素・リン酸・カリ)、微量元素5種(鉄・銅・マンガン・亜鉛・モリブデン)など18項目の化学性のほか土壌病原菌、土壌センチュウなどを分析することができる。

実験のようす(イメージ) 全自動機器を導入しているので、1日あたり40土壌を分析することが可能だ。当面は現地の技術普及活動に限定して利用するが、平成27年1月からは生産者に対する分析サービスも開始する予定だ。
 この新たな事業について、同社の井上智広専務は「農家の方と話をすると、土のにおいとか味とか感触とかを耳にする。これらを測るということは難しいことだが、将来的には視野に入れて総合的な診断をしていきたい。土壌処理剤の普及拡大には、製品だけではなく、ソフト面からのサポートも不可欠だ。サービスを通じて、農業生産における品質の維持・向上に役立っていきたい」と抱負を述べている。


(写真)
上:土壌作物体総合分析装置(SFP-4j)
下:実験のようす(イメージ)


(関連記事)
業績予想を上方修正 アグロ カネショウ(2014.01.15)

【農薬登録情報】6月12日付で6剤が登録取得(2013.06.14)

新剤開発、海外展開を加速  アグロ カネショウが決算(2013.02.13)

韓国で農薬販売・普及を強化 アグロ カネショウ(2012.09.26)

利益面は原発事故前水準に回復  アグロ カネショウが上半期決算(2012.08.16)

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る